行政書士試験

行政書士試験まで1週間を切りました。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

試験まで1週間を切りました。

皆さん本当に今年は良くやってこられたと思います。

ここまで勉強を続けることが出来るのも才能です。

合格することの条件として、この時期まで勉強することが出来るか!

ここまでで篩(ふるい)に掛けられます。

その篩に掛けられて残ったのが皆さんです。

そしてまた、大きな篩に掛けられます。

10%という篩です。

しかし、数字というのはマジックがあり、全体の10%という数字は、

本気で実施していない方々も含まれており、その本気で勉強していない方々が多いということです。

前から対策をしていた方々は、いつも通りに問題を解けば、

問題なく合格圏内に、「サクッ」っと入れるはずです。

逆に楽しみな方もいるかもしれませんね。

さぁ、あとは試験日を待つのみ。

それまでもう1回、繰り返してチェックしておけば問題なしです。

模試で合格点数を得ることができなかった方も心配しないでください。

最後のスパートで伸びる方もかなりいらっしゃいます。

本日は以上です。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験、予想できない場面であると覚悟すること。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、当日の「あるある」についてです。 受験生はこんなことが無いように気をつけてくださいね。 万が一その事件が起こった場 …

行政書士試験まで短時間で解決できることは処理しておくこと。

試験の前の週や前日など、 そのような時に限って忙しくなったり、 普段声を掛けられない人から飲み会に誘われたり、 仕事が入ってきたり、 トラブルを抱えたりする人がいらっしゃいます。 そのような方は、試さ …

行政書士試験前にすべきこと 第4回

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの4回目ですね。 それは、 「11月12日の試験本番までにリズムや体調を万全にしておくことです …

行政書士試験 合格発表(合格者向け)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 チケットを手に入れましたね。 この経験は …

行政書士試験 ここまで継続することができた!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 もう11月ですね。 試験まであと1週間です。 本当に時が経つのは早いですね。 いよいよ佳境、まとめの中のまとめの時期に入り …