行政書士試験

令和3年 行政書士試験 商法・会社法

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は商法・会社法です。

今回は相当難しい内容だったと思います。

すべてCランク問題といってもいいでしょう。

0問か1問正解でも不思議ではないと考えています。

では、過去問知識で正答可能な問題は1問か2問あります。

何故このような曖昧な数なのか。

それは問題37の問題で判断し難い内容がありました。

はっきり言いますと、

明確になっていない内容が3つ程度ありまして、

読み方によっては○ですが、判断が難しいですね。

結果はわかりませんが、待つしかないですね。

あとは、過去問の内容がマイナーな内容でしたね。

ここまで掘り下げてる方は少ないと思います。

民事関係は今回は難関でしたね。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

行政書士試験の解く順番について

【アフィリエイト広告を利用しています。】 【上記は広告になります】 こんにちはTAKASUKEです。 今日は実際に自分が試験の日にどのような順番で問題を解いていたか を紹介いたします。 え?この時期に …

行政書士試験前にすべきこと(3)

こんにちはTAKASUKEです。 今日は試験前にすべきこと3回目です。 それは、 「試験1週間前から全科目のテキストと問題集を1周する。」 これは多少無理してでも実施してほしいことです。 これは一つの …

行政書士試験 合格発表(合格者向け)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 いよいよ前に進んでいくことが出来ますね。 …

行政書士試験から4日経過しました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験が終わって、皆さんはどうお過ごしでしょうか。 択一問題だけで180点を超えた方、おめでとうございます。 160 …