思考

年齢が高いほど勉強は不利か?

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

もう40歳だよね、もう50歳です。勉強はもうできないよ!

そのように考えたことはあります。

そうです。やらない理由を年齢のせいにした時期がありました。

でも、実際には、70歳とか60歳を超えているかたでも、

行政書士試験、司法書士試験に合格している方がいますよね。

年をとってくると、単語や人の名前がなかなか出てこない。

こんな方もいますよね。

その理由は、

生きている時間が長く経験が多く、脳に記録されている内容が多いので

脳の引き出しが多いからなのです。頭が劣化しているわけではないです。

それはマスメディアの悪い影響があります。

マスメディアは買わせるために不安を煽り、そのように発信するのです。

市場を作るために不安を煽るのです。騙されてはいけません。

勉強をすればするほど脳は鍛えられますし、

繰り返せば繰り返すほど、勉強した内容が即座に出てくるようになります。

上の内容を理解できれば、あきらめるという選択がいかに自分の可能性を

狭めているかわかると思います。

資格試験だけではなく、あらゆる面で自分の可能性を広げるためには、

年齢によるあきらめは損失というほかないのです。

大げさに言うと、地方や国の損失にもなります。

1人1人が自立して勉強をすることが、将来的に、自分の心の裕福さとか、

本人や国が裕福になる要因となることを認識してほしいのです。

行政書士試験やほかの資格を勉強をし続けることは時間の損失となるという方もいますが、

それは、資格を生かすことなく、死格とすることなのです。

勉強を通して、あらゆる分野まで勉強しながらいろいろと行動することになれば、

本人も周りも幸せになる可能性が高いのです。

難しいのは最初だけです。離陸する時が最もたいへんなのです。

その大変さは、不安との戦いであって、自分自身との向き合い方であると

考えています。

飛んでしまえばあとは、そのまま飛ぶだけで済みます。

みなさんも最初の離陸を恐れず、挑戦することを止めないでください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士のメリット8

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士資格のメリット8回目です。 それは、 クリエイティブな心を持つようになるということです。 どうしてもサラリー …

失敗は常と考えること。お金を払って勉強しているが、合格できない方。

こんにちはTAKASUKEです。 予備校に通ったり、通信教育を受けたり、お金をかけて勉強したのに、 ぜんぜん合格する気がしない。 そんな感情に囚われてしまっていませんか。 あなただけではなく、大勢の方 …

失敗することが当たり前という思考を持つ

「勉強してみたけどダメだった。」 「能力がないので成功しない。」 このように諦めるような考え方が染みついていませんか? こんにちはTAKASUKEです。 心が安定し、最後まで行動できる秘訣が以下にあり …

行政書士資格のメリット10

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はメリットに関してとうとう10回目です。 メリットがありすぎて1か月くらい経過してしまいそうですが、 語っていきたいと …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【ネガティブな人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 全然わからない! 全然進まない! 自分は合格できない! こんなこと考えていませんか? ネガティブな人は合格を引き寄せま …