思考

ロシアのウクライナ侵攻について【疑いの目と真実を見通す目】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は行政書士試験とは無関係ですが、

あまりにもこの内容がメディアで連日取り上げられているので、

少しフォーカスしてみたいと思います。

紛争というのは、実際には、ゲリラ等を含め世界各地で起こっています。

日本が特殊なのですね。

しかし、日本はスパイ天国。工作員が自由に動き回れる国だと考えても過言ではないのですね。

しかし、日本のような平和な国はありません。

そして、何故、この紛争をメディアであれだけ取り上げるのかという問題。

確かにマスコミのネタとしては人々の関心を向けることが出来る内容です。

視聴率は高くなるでしょう。

しかし、問題はそこではありません。

ロシアの侵攻を大きく取り上げていますが、

欧米側もそれ以前、軍事的ではないにしろ、侵略と同じようなことをしているのです。

和多志からするとどっちもどっちです。

************************************************************************************************

この紛争でお金の流れを見てください。

和多志の推測に過ぎませんが、1つの考え方として頭の中に留めて頂きたいのです。

昔からNATOとワルシャワ条約機構との争いですが、

それも今回は問題ではありません。

何に和多志達は気付かなければならないのかということです。

内容は以下の通りです。

この戦争で誰が得して、だれが損をしているかということです。

欧米は何を売っているのか、兵器関係になるでしょう。

あと欧米資本の領域を広げることですね。

ロシアも同じです。

ロシアは何を持っているのか?

それは天然ガスと石油です。

現在、この2つの資源は高騰しています。

結局両方の利益になっているのです。

人を蔑ろにしてこのようなことをやっていると考えてみて下さい。

そして、だれが損をしているのか。

一般人です。

ウクライナの住民や、資源を使っている一般人。

一部の人間の利益のためにこのようなことが行われている可能性があるということを、

疑いの目を持って、賢く知識や情報を取捨選択して、世の中を見通すことも必要になります。

経営者になればこのようなことを考えていかなければなりません。

戦略を戦争で使うことは無いのですが、真実を見通す目を養い、

戦略を立てることが必要になってきます。

このように真実を探求する目を持っていただきたいのです。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

合格率について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格率についてです。 合格率を皆さんは気にしますよね。当然です。 難易度を表す指標ですからね。 この合格率は、行政 …

勉強中等、落ち着かない場合の対処法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、勉強している時や普段の生活の中で、 どうしても焦って勉強が進まない。 他のことをやっても勉強のことが気になって気が …

「勉強ができない」それは幻想・思い込み

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強のシーズンに入る前、これはどうしても記載しておきたい内容です。 その1つを説明したいと思います。 「勉強が難しく、でき …

行政書士試験に合格した後の自分

こんにちはTAKASUKEです。 私は平成29年1月に行政書士試験に合格しました。 合格後について少しお話ししたいと思います。 合格発表があった日は夕方5時にネットを見ました。 番号があったときは本当 …

行政書士試験の合格に最も大事なことは「信用できる勉強法」を持つこと。

試験の勉強を迷いなく進めることができる人はそんなにいないと思います。 行政書士試験などの資格試験に合格するために最も大事なことは「勉強法が確立していること」です。 よく「あきらめない心」が大切だと言わ …