思考

自分に変化を付ける行動をお薦めします。【挑戦】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。

本日は、今の自分を良い方向に変える作業についてです。

変化するために行動するということは何でもよいと思っています。

遊びでも、仕事でも、勉強でも、資格でも良いのです。

挑戦することだけで満足はしないでくださいね。

挑戦して失敗、悔しい思いをします。

そしてまた失敗。

そして試行錯誤。

この繰り返しですよね。

このプロセスを大切にしてください。

安定という言葉は安らぎを感じるでしょうが、

それは停滞という意味合いもあることを忘れないでください。

資格の勉強は、確実に自分を変える作業をしていると思ってください。

これはなかなか気が付くことではないのですね。

年を取ってから気が付く人もいるのです。

そして気が付いたら多くの知識を得て、お金に換えることができない多くの経験を得ます。

周囲の見方も変わり、

あなたの周りがあなたを見る目も変わってくる場合が多いです。良い意味で。

ここに気が付いて頂きたいのです。

挑戦し続けるほど、得るものは多くなってきます。

時間は有限です。使い方によってガラッと変わります。

続けている人と全くやっていない人とは人生が全く違うものになると断言することができます。

みなさんはいつも挑戦しているとは思いますが、

私たちはできる限りのことを実践してサイクルを回していると考えてほしいのです。

習慣化した方はそれを維持して頂いて、

これから始める方は習慣を作るためのプログラムを実践して下さいね。

何でも継続です。

継続は自分に自信を作りますし、

当たり前になると更に大きな目標を作ろうと必ずシフトします。

当たり前になったとき、昔の悩みはもう消えていることに気が付くと思いますよ。

1年前の悩みはまだ続いていますか?

考えてみて下さい。無くなっている方も多いのでないでしょうか。

「できるのだろうか!?」

このような悩みはもう無いのではないでしょうか。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

勉強のための良いリズムの作り方4

あけましておめでとうございます。TAKASUKEです。 昨年はTAKASUKEブログにご訪問、誠にありがとうございました。 今年も皆様のお役に立てるよう頑張って記事を書いていきたいと思います。 何卒よ …

スパートを掛けている今、意識すべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に意識すべきことです。 それは、 ・あなたが試験で「できた」というイメージを作ること ・合格して喜んでいる …

年齢が高いほど勉強は不利か?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 もう40歳だよね、もう50歳です。勉強はもうできないよ! そのように考えたことはあります。 そうです。やらない理由を年齢の …

行政書士試験まで2週間程度になりました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 2週間くらいになりますと、自分自身で合格するか不合格かを悟ってしまう方が いらっしゃいます。 和多志もそうでした。 でも違 …