行政書士試験 勉強法

行政書士試験に不合格になる人の特徴【完璧主義者】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は合格しない人の特徴として「完璧主義者」について記載したいと思います。

完璧主義者の方はなかなか几帳面で細かいところまで処理しきる方は多いですね。

頭の良い方も多いです。

効率よく完璧にすべてを吸収する計画も立てる方が多いのですね。

そこが弱点になってしまうんです。

完璧にしようとすれば、どんなことが起こるか?

まず、消化不良を起こします。

繰り返すという回数不足が起こります。

酷いときは、吸収するテキストや問題集を追加してしまうのですね。

購入して追加しても内容はそんなに変わらないことが多いのです。

相互に無いものはあるのですが、そんなに合否に影響はないですね。

以上が完璧主義者が失敗するパターンになりますね。

自分で決めたテキストと問題集を繰り返し徹底的にするのがベストになります。

追加するのは本当に100%これ以上問題ないと絶対的に大丈夫と思ったときだけです。

あえて言いますが、追加するにしても、

記述式(それでも私は不要でした。)か、条文を確認する程度です。

本日は短いですが以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷静に心を落ち着けることが大きな経験となります

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は、模擬試験が開催され、本試験も2か月切ったところで、 皆さんの中にも焦りと不安、日々の仕事、人間関係に悩み、 冷静さ …

復習 その日の気分で進める方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、その日の気分で進める方法についてです。 「それは、偏った勉強になって合格しないだろう!」 そう思いますよね。 しか …

勉強の集中力の維持 集中力を削がれないようにする方法③

集中力についての第3回目になります。 こんにちはTAKASUKEです。 3.目に見えるところに気になるものは置かないようにすることです。 目に見えるところに気になるものがあるとついつい目が行ってしまい …

勉強を一通り終えた後の復習について①

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は昨日の続きです。 勉強を一通り終えた後の復習について 「全科目を満遍なく進めていく方法」 この方法について書いていき …

行政関連の法律の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政関連の条文については、以下の通りです。 ・行政手続法 ・行政不服審査法 ・行政事件訴訟法 行政一般についてはテキストと …