行政書士試験 勉強法

行政書士試験に出される問題について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

行政書士試験では法律条文の問題が出題されれば、

否応なく対応しなければならないということになっています。

例えば、稀にですが刑法に関する内容等が文章中に出ることもあります。

ほとんどが受験生を混乱させるためのものです。

基礎法学でも外国の法律体系に関することや、

業務とは一切関係ないものが出てくることもあります。

しかし、これらすべての条文学習をする必要はありません。

基礎法学は問題集やテキストの内容を解いたり、覚えたりする以外は不要だと考えています。

一般知識については、「社会」については問題を予想することはできません。

よって、重視すべきは、

「文章読解の訓練」「情報通信」「個人情報保護」「時事」に関することですね。

情報通信、個人情報保護、または社会保障制度の条文は、テキストや問題集

以外の条文学習をすることはありません。

他に時間を掛けるべきところがあるからです。

これまで、今回の内容を含めて、条文学習について、

6回に分けて記載していきましたがいかがだったでしょうか。

皆さんはもう把握されている方も多いと思いますが、

念のため記載させて頂きました。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

合格するために継続すべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、このことを継続できれば合格するという内容を記載したいと思います。 それは、合格する人が実践している項目を以下に …

模擬試験は本番の時間調整に使う

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験の利用方法2回目ですが、 「本番の時間調整に使う」ということについてです。 私の場合をお話しします。 私は模 …

この時期の過去問集、テキストの例題の効率的な使い方について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は過去問や問題集、そしてテキストの例題の進め方についてです。 問題を解くのに時間がかかってしまって次のような問題があり …

模擬試験や予想問題に時間を浪費するかしないか

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の4つ目です。 意識して頂きたいのは、 自分の本来の …

1か月で終わらせることが出来るが、まだまだプロセスがすぐ出てこない。

こんにちはTAKASUKEです。 今回は特殊なパターンについてお話しします。 1か月で終わらせることが出来るという定義ですが、 2年程度で合格を目指す方もいらっしゃいます。 そして1か月で流し読みを終 …