思考

自分にできることを増やして自らを発展させる方法について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、自らを発展させる方法についてお話ししたいと思います。

自分の限界を皆さんは決めてしまっていないでしょうか?

自分を変えることができない方は、最初にこの原因を除去する必要があります。

自分に限界を設定しないでください。

まずはこれが最初です。

1.私なんて・・・

2.どうせできないのでは・・・

3.やったことないよ・・・無理だ

1が発展させることを妨害している典型的な精神といえるでしょう。

経験が豊富な年輩者ではない方は尚更経験は少ないはず。

この状態から突破するには、積極的に新しいことを試してみて下さい。

行動に制約を掛けてはいけません!

これが発展させるのに最大の妨害原因になります。

恐れず、不安に苛まれず、行動することです。

突破する人は、はっきり言って良い意味でバカです。

これは間違いないですね。

周りがバカだと思ってくれた方が、自分自身は先行することが出来ます。

そこで満足する自分が生まれます。成功すればもっと自信が生まれます。

そして、2です。

この壁を破壊するのは難しいところはありますね。

でも自分が行動するかどうかは1と変わりません。

最初は苦しいです。

その苦しさは当然抱かなくてはいけないものだと割り切ってください。

この思考を習慣化してください。すぐに解けます。

ある意味洗脳ですね。

今までの教育や、先の世代の洗脳と思ってください。

自分はできると毎日、言い聞かせるアクションを起こしてください。

少しずつ、洗脳が解かれます。

そして、新たに、できるという洗脳に目覚めます。

3は簡単ですよ。

やったことないものに関しては、すべて不安ですよね。

やったことないから面白くなる!

このように考えて下さい。

最終的にはあなたの精神が鍵になるのです。

離陸するのは最初は大変です。

その大変さからは逃げないでください。

発展するための大変さはしっかりと受け入れて下さい。

試験を受けようと思ったのはどうしてですか?

自分を変えたいと思ったからではないでしょうか。

できることを増やしたいと思ったからではないでしょうか。

勉強も同じですよ。

習慣化もそうです。

勉強時間もそうです。

人生も結局は同じです。

1日1日の積み重ねです。

まずは行動しましょう。

ほんの少しの「できた」「行動した」

これを積み重ねてみて下さい。

立派なことをしなくても良いです。

自分を褒めることができることなら、少しでも実践してみて下さい。

テレビを受け流して見て洗脳されるより、

自分で調査して、

考えて、

自分で責任をもって判断して行動する人間を目指しましょう。

最後は自立した人間として行動できるようになります。

ちなみに自立とは家庭を持つということではありません。

サラリーマンで働くというわけでもありません。

それはそれで良いのですが、結局、自立とは、あなた自身が望む人間になることです。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【素直ではない人】

あのブログではこういっている。 あそこの動画はこのように言っている。 先生はこんな感じでアドバイスしている。 でも私は私の方法があるからこれでいく。 こんな感じで試行錯誤をした結果、 不合格になってい …

勉強ができないという思い込みからの解放

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強が難しく、できた試しがない!」 「勉強もセンスが必要だ。」 「テストで良い点を取る人は地頭が良い。」 こんなこと思っ …

行政書士試験前にすべきこと(5)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの5回目です。 体調管理に関してですが、 「調子が悪くなったら素直に休むこと。」 体調が悪くてもち …

行政書士合格の効果 周りの反応が面白い。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の7つめです。 これは自分ではなく、他人の反応なんですけどね。 家族には合格したことを話した …

行政書士試験に合格することで得られるメリット

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士試験に合格することで得られるメリットをお話ししたいと思います。 何故試験前にこのような内容を載せるのか? そ …