思考 行政書士試験

行政書士試験合格 チャレンジ精神が再び宿る。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は行政書士合格後の自分の3つめです。

人生で初めて挑戦して達成した方、

停滞から抜けだすことに成功した方、

いずれも自分の変化を勝ち取ったことになります。

そしてその後は、自分自身の可能性に気付き、

もっと!

という心の震えが止まらなくなります。

そうです!チャレンジする心が宿ります。

無理だ!

面倒くさい!

どうせだめ!

こんなネガティブな心はどこへやら

そんな言葉は一言も口にしなくなります。

可能性を追い求めるようになるのです。

可能性を広げて、

自分の能力開発に時間を費やし、

時間の浪費に掛ける時間がもったいないと思うようになります。

こうなると自分にも、人生にも勝つ可能性が高くなるでしょう。

壁ももちろんある程度は来ます。

でもそれは、心地よい壁となります。

ポジティブに壁を壊すために、

楽しく振る舞うことになるでしょう。

この内容は大きいと思います。

一歩どころではなく、可能性はかなり伸びていきます。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

不安と恐怖を煽る情報に振り回されないように!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時代、 様々な事象からから学び、 辿りつける究極を見出す。 固定観念を破り、 自分の弱さと人間の弱さを共有する。 恐れ …

自分を信じることができるようになるためにすべきこと②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は「自分を信じることができるようになるためにすべきこと」の2回目です。 過去にも掲載したことがありますが、 この内容は …

人類の一員として【雑談】

こんにちはTAKASUKEです。 本日は現況を考えて思い浮かんだことを書きたいと思います。 行政書士試験とは直接関係ありませんが、 お時間がある方は読んでいただければ幸いです。 現在、生活に困っている …

行政書士の勉強をして理解できないとアセル必要はないです

「勉強しているけど吸収できていない気がする!」 「こんなことで合格するのだろうか?」 「やる気に影響が出てしまう!」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 私 …

行政書士試験前にすべきこと(5)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験前にすべきことの5回目ですが、それは、 「調子が悪くなったら素直に休むこと。」 ちょっとくらいはいいでしょう! そう思 …