行政書士試験 勉強法

一通り終わるのは9月になりそう。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の7回めになります。

一通り終わるのは9月になる予定の方。

とりあえず今期中に終わるということであれば、

1か月でできるだけ繰り返す回数を増やすように努力しましょう。

1回目だけでは到底合格するのは難しいと思います。

そこで提案です。

とにかく回数を増やすように繰り返し勉強する。

これがベストです。

模擬試験は2回程度であれば受けても良いでしょう。

しかし、来年の受験もあることを想定して、次に繋げるような勉強をすることが大切です。

ここで合格する可能性は0ではないということもできますが、

この試験はそんなに甘くはありません。

やはり難関資格なのです。

簡単ではありません。

中には勉強を始めて間もない方もいらっしゃるでしょうし、

来年受験の予定で勉強している方もいらっしゃるでしょう。

そういう場合でも、今年受験をするつもりで繰り返し学習を追及してください。

そうすれば来年の勉強が余裕になります。

和多志は不合格になったときの次の勉強はかなり楽になりました。

家にいる時間の3分の1は勉強に費やす必要はありませんでした。

好きなことをしていました。

来年の受験を楽にするためにも、現在の頑張りが必要になります。

本日は以上です。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一通り終えた後の勉強の方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 法律の初学者以外の方で1月、2月から勉強を実施している方は、 勉強が一通り終わる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そ …

免責的債務引受と連帯保証の違い

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、免責的債務引受と連帯保証の違いについて記載したいと思います。 この2つは混乱しやすいというよりは、問題が出てきたと …

模擬試験は結果が悪くても気にしない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験についての3回目です。 模擬試験の結果を見て一喜一憂していませんか? 模擬試験の結果がすべてのように感じてい …

10月からの勉強方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 10月になりました。 行政書士試験まであと1か月と少しですね。 何回か繰り返してあとは流し読みで忘れないように過ごす人。 …

行政書士試験前にすべきこと 第1回

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強日程の予備日についてお話ししたいと思います。 理想は1週間程度で一通り復習するのが一番ですが、 そこまで余裕な方 …