行政書士試験 勉強法

行政書士試験前にすべきこと 第2回

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は試験前にすべきこと 2回目です。

それは、「自分の弱点を再度確認する」

復習していると、

前はできなかったのに今はできる。

弱点ではなくなっているところを把握できれば良い傾向です。

そして、

「以前はできたのに、今回はできなかった」

この状況ができた場合に注意です。

この場合、以前よりも詳細に分かっている部分と分かっていない部分があり、

曖昧になっていたり、

中途半端に知識があったりするだけで、

以前はたまたま正解することができた可能性が高いです。

そのような原因で、このような現象が生じる場合があります。

ここを徹底的に理解する必要があります。

そこがあなたの弱点になります。

以前分からなかったところは克服し、

わかっていたつもりのところが、自分の理解度が上がって、

かえって迷いが生じて弱点になった。

はじめから弱点ではあったと割り切ってください。

決して、自分は全く向いていないとか、センスがないとか、

覚えが悪いとか、そのように自分を否定しない様にしてください。

むしろ、あなたの勉強が進んでいるからこのような現象が起きている。

そのように自分を褒めてください。

まだ伸びていきます!

さぁ、集大成です。まとめです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一通り終わるのは9月になりそう。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の7回めになります。 一通り終わるのは9月になる予定の方。 とりあえず今 …

行政書士試験の勉強 次回に向けて

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は次回に向けての勉強方法のまとめですね。 まず、絶対合格するという決意を持つことです。 これが曖昧だとぶれてしまいます …

模擬試験の復習は1日で終わらせる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は模擬試験の復習時間についてです。 本来の勉強は、普段の積み重ねと繰り返しにあり、模擬試験の瑣末の問題に時間を掛けるこ …

模擬試験結果を見て一喜一憂しない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験3回目です。 模擬試験の結果が悪くてあきらめてはいませんか? 模擬試験がすべてのような気分になっていませんか …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【思考しない人】

思考しない人ってどんな人? こんにちはTAKASUKEです。 思考しない人とは人によっては意見が違うかもしれませんが、 以下のような状況に陥っている人です。 ・言われた以外の事ができない ・考えずに行 …