行政書士試験

行政書士試験 基礎法学・憲法

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は総評をしてみたいと思います。

これは和多志の独断と偏見ですので、あまりこだわらないようお願いいたします。


<基礎法学>

結構難しかったと思います。

初手で精神的にやられるように問題文を作っていると思います。

問題1については、法の一般知識ですね。

問題2は、各種の法人についての問題ですね。

これは難しいですよね。あまりメジャーではないですよね。

取れている方は少ないと思います。

基礎法学については、2問とも難しいと思います。

例年1問はとれるような問題ですが、今回は2問とも難しいですね。

<憲法>

今年の憲法は非常に難しいですね。

しかし、問題4および問題6は得点してほしいですね。

問題6は文章問題ですね。

しっかり読んで日本語を理解していれば正解できます。

問題5は難しいです。捨問でよいですね。

さらに、問題3と問題7については正解してほしいという感じですね。

国務請求権とか国政調査権はそんなにメジャーではないですからね。

しっかり勉強していればよいのですけどね。

今回は7問中3問というかなり厳しい内容だったと思います。

スタートダッシュができなかった方が多いのではないでしょうか。

ここで時間を取られて罠にはまった方もいるでしょうね。

この7問で早く次に移ることができた方が合格する可能性が高いと思います。

篩にかけられる感じですね。

本日は以上です。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験の合格率が10%前後と低いのは?

行政書士試験の合格率が低いのは? 過去の合格率の推移を確認しますと、 平成28年度 10.0% 平成29年度 15.7% 平成30年度 12.7% 合格率は10%前後です。 こんにちはTAKASUKE …

令和3年 行政書士試験 商法・会社法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は商法・会社法です。 今回は相当難しい内容だったと思います。 すべてCランク問題といってもいいでしょう。 0問か1 …

私が行政書士試験に合格するまで

和多志が行政書士試験に合格したのは3回目です。 1回目(お試し)と2回目はほとんど勉強を進めることができませんでした。 3回目は本気で勉強しました。 行政書士を知ったきっかけですが、 営業をしたときに …

行政書士試験の合格発表の日の過ごし方

1月29日に合格発表がありました。 私も合格した時は合格したことについて達成感を噛みしめていました。 我慢をしてきたことを解放し、やりたいことをやりました。 合格した日にお酒を飲みました。 現実も変わ …

行政書士試験の合格率が低いのは?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 過去の合格率の推移を確認しますと、 平成28年度 10.0% 平成29年度 15.7% 平成30年度 12.7% 令和元年 …