行政書士試験

行政書士試験 会社法

投稿日:

こんにちは。TAKASUKEです。

いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。

本日は商法・会社法の内容です。

商法・会社法は、例年通り5問の出題となります。

問題36は商法の問題ですね。

会社法は4問出題されました。

設立で1問、株式から1問、機関から2問ですね。

問37は設立ですね。よく聞かれる問題です。

発起人の制限は少ないので、判断しやすいと思います。

設立時取締役は調査時の問題なので、これも判断しやすいと思います。

問38は過去問で出ています。

種類株式の問題。

問39は少し難しいですね。

問40は会計参与と会計監査人。

機関設計と定義をしっかり押さえていれば導くことができる問題ですね。

肢2は難しい内容ですけどね。

会社法は、通常、設立、株式、機関を重点的に勉強することを基本としています。

その内容を重視していた方にとっては問題の無い内容であったのではないでしょうか。

商法はここ最近難しかったとは思いますが、

今年に比較的簡単になったような感じですね。

今年は、商法・会社法が得点できる内容であったと考えています。

正解「5」が多かったですね。

会社法が得点源になっているのはここ最近変わらないですね。

会社法を勉強しない方法論の時代とは違うようです。

本日は以上です。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

資格という名の行政書士【初心者向け】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士という資格についての概要を書きたいと思います。 <概要について> 行政書士は、法律を扱うことのできる国家資格 …

行政書士試験の合格率が低いのは?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 過去の合格率の推移を確認しますと、 平成28年度 10.0% 平成29年度 15.7% 平成30年度 12.7% 令和元年 …

行政書士試験 お疲れ様でした。

こんばんは。TAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 さて、今日は行政書士試験でしたね。 まずは、ここまで頑張ってこられた方々、 本当にお疲れ様でした。 この試験を …

行政書士試験の短期合格について

「短期合格」 こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はこの内容について書きた …

行政書士試験の必要な勉強時間

行政書士試験を突破するのに必要な勉強時間はどれくらい? こんなこと考える方は多いようですね。 こんにちはTAKASUKEです。 行政書士試験の合格に必要な勉強時間は、600時間と言われています。 初め …