行政書士試験 勉強法

行政書士試験に出される問題について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

行政書士試験では法律条文の問題が出題されれば、

否応なく対応しなければならないということになっています。

例えば、稀にですが刑法に関する内容等が文章中に出ることもあります。

ほとんどが受験生を混乱させるためのものです。

基礎法学でも外国の法律体系に関することや、

業務とは一切関係ないものが出てくることもあります。

しかし、これらすべての条文学習をする必要はありません。

そんなことをすれば自分の時間を無駄にすることになります。

完璧主義は捨てることが大切になってきます。

今は、知識を増やすことではなく、試験に合格することが目的です。

基礎法学は問題集やテキストの内容を解いたり、覚えたりする以外は不要だと考えています。

一般知識については、「社会」については問題を予想することはできません。

よって、重視すべきは、

「文章読解の訓練」「情報通信」「個人情報保護」「時事」に関することですね。

情報通信、個人情報保護、または社会保障制度の条文は、テキストや問題集

以外の条文学習をすることはありません。

他に時間を掛けるべきところがあるからです。

行政法、民法、会社法に時間を掛けるべきですね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【依存心が強い人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもご読み頂きありがとうございます。 合格しない方の特徴について以下の意識があるようですね。 1.合格しない理由をテキストや問題集、講座のせいにする。 2.仕事が忙 …

二重譲渡と即時取得

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、二重譲渡と即時取得の違いです。 事例1 「Aは親の形見である大事なダイヤを持っており、友人のXに貸した。 友人Xは …

行政書士試験のテキストを読む速さに悩んでいる方

行政書士のテキストをもっと早く読むことができれば! こんにちはTAKASUKEです。 このような悩みいつもでしたね。 1回読んでも頭の中に入らないよ! 少し時間が経過すると忘れているよ! こんな感じで …

行政書士試験に合格する人の特徴 1

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★テキストと過去問を繰り返しとにかく読み込むことが出 …

行政書士の勉強をして理解できないとアセル必要はないです

「勉強しているけど吸収できていない気がする!」 「こんなことで合格するのだろうか?」 「やる気に影響が出てしまう!」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 私 …