思考

合格する人は合格実現のための行動が進むほど願望も移り変わる。

投稿日:

行政書士試験に合格したい。

夢をかなえたい。

世界に役に立ちたい。

でも何をして良いかわからない。

ほとんどの人がこのような感じです。

最初はみんな同じなんですね。

こんにちはTAKASUKEです。

最初の一歩を踏み出すことが大切です。

その違いだけです。

仮に努力していない人は

何も行動せずに何年も願望だけを口にしています。

合格する人は、次のように願望が移り変わります。

合格したい!

合格するには

勉強したい!

勉強できるには

時間がほしい!

時間を作るには

このように・・・したい!

このような心の願望の移り変わりがあるはずです。

合格する人、行動する人に共通するのは

願望を最初に抱いてから

願望内容が行動すればするほど変わっていきます。

この移り変わりがあると感じている人は

自分の願望実現を達成できる基盤をつくることができたと言えます。

現在、実現していなくてもいいのです。

行動している事実があるということです。

この感覚さえわかれば何をするにしても

先の1歩を踏める人であって、

実現可能な心を持った人であると私は断言します。

自分もこれから願望実現します。

今年か来年かわかりませんが。

その願望の移り変わりを実感しています。

みなさんも、その移り変わりを楽しんでみてください。

自分のプロセスの分析にもなります。

失敗が失敗でないこと

失敗がないと成功がないこと

挑戦すること自体が成功であること

願望実現の内容が移り変わり、変化して達成に近づいていることを!

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初心者向け】失敗は常と考えること

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 お金をかけて勉強したのに、ぜんぜん合格する気がしない。 そんな感情に囚われてしまっていませんか。 大勢の方がその感情に囚わ …

合格率について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格率についてです。 合格率を皆さんは気にしますよね。当然です。 難易度を表す指標ですからね。 この合格率は、行政 …

行政書士試験合格 チャレンジ精神が再び宿る。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は行政書士合格後の自分の3つめです。 人生で初めて挑戦して達成した方、 停滞から抜けだすことに成功した方、 いずれ …

負けても続投”の日本政治:誰のための政権なのか

こんなに苦しいのに、なぜ内閣は総辞職しないのか ――選挙が示した民意と、止まったままの政治のギャップ 2025年7月20日の参議院選挙で与党は大敗し、連立は参院での多数を失いました。 それでも内閣は総 …

今、意識すべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期に意識すべきことです。 それは、 ・あなたが試験で「できる」というイメージを作ることができるか ・合格して …