どれくらい勉強すれば合格できるの?
こんにちはTAKASUKEです。
1000時間を目安にして下さい!
私は1年の間に700時間以上勉強したときに以下の感覚を得ることができました。
「たぶん合格できるだろう」
そしてその感覚を確かにするために勉強を続けました。
それはできるだけ試験当日に落ち着いて解答するためです。
正直、終わったあとは、
「たぶん、大丈夫!」
こんな感じでした。
仕事をしながら勉強を進めようとする方にとっては、
学習時間を確保するのはなかなか難しいと感じられるかもしれません。
しかし、3月からですと平日3時間と土日6時間で勉強時間は確保できます。
初心者の場合には、この時間を短縮するため、及び学習効率を上げるため、
予備校や通信講座を利用しています。
民法と行政法にかなりの時間を導入するわけですが、
この2科目の学習が進めば、合格の可能性が高いでしょう。
そして
「条文を正しく理解すること」
「具体例のイメージを掴むこと」
この2つを意識してもらえればスムースに勉強が進みます。
いずれにしても重要な条文にポイントを絞って、
丁寧に定着させていきましょう。
本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m