行政書士試験 勉強法

行政書士試験の勉強で知識が定着するまでのアクション

投稿日:

「定着するまでどれくらい勉強すれば?」

これは前回のブログで紹介しています。

「では、どのようになれば良いか?」

こんにちはTAKASUKEです。

今回はこれを説明しますね。

行政書士試験の勉強で知識が定着するまでに起きる状況ですが、

本を読む→自分で軽く覚える→説明する

本を読む→何が書いてあるか想像できる→覚え直す→説明する

本を読む→次に何が書いてあるか明確に思い出す→説明する

本を読んで1文節で何が書いてあるか説明できる

大きく分けるとこのような感じです。

1回の完璧だと思っている勉強では、

何が書いてあるか本を読まないと想像しかできません。

これでは覚えきれません。

次に何が書いてあるか明確に思い出すことができても、

文節が目に現れないと答えが出てきません。

これではしばらく経つと忘れてしまいます。

問題の内容が違うと、脳の引き出しから取り出せないという状況に陥ります。

少々文言が曖昧でも最後に説明することができるようになると、

しばらく文章に触れなくても、問題が出てきたときにすぐにピンときます。

このようになるために現在は作業をしているのです。

この過程があれば定着することができます。

本日は以上です。

「この時期に必要かな!?」と思いまして書かせて頂きました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

模擬試験は本番の時間調整に使う

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験の利用方法2回目ですが、 「本番の時間調整に使う」ということについてです。 私の場合をお話しします。 私は模 …

勉強が一通り終わった後の復習について④

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日も復習の方法についてです。 「その日の気分で復習して進める方法」 「なに言ってるの!?そんなことで合格するのなら苦労は …

記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も前回の続きです。 記述対策について 「記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。」 これは本当にそう思います。 …

勉強量の目標を期間別に修正【合格するには】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 資格の勉強を続けていると、1度は勉強習慣が崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 これって元に戻すのは難しいですよね …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …