思考

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人④

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読み頂きましてありがとうございます。

成長し続ける人の特徴として信頼を得ている人と自分は思っています。

うまくいかないときはこの信頼が欠けているときだと思っています。

そういう方の特徴なんですが、

いつも笑顔なんですよね。

恥ずかしくて言えないことでも平気で言えるんですよ。

例えば

「自分と他人その他のあらゆることに感謝している。」

これに近い内容をしっかりと言葉にする方が多いですね。

私は以前は恥ずかしくて言えなかったのですが、

できるだけ言うようにしています。

口に出さないと伝わらないですし、言えば照れる方もいますが、

悪い気はしません。

このようなことの繰り返しが周りの環境を良くして、

みんなで良い方向に行くのではないかと考えています。

あまり愚痴を言わないようにもしています。

人が嫌がることはしないで、喜ぶことをするように努力していますね。

落ち込むことはありますが、なるべく表に出さないようにしています。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士の勉強に集中できないときの対策(嫌なことがあったとき)

「今日は疲れた!」 「上司に怒られた!」 「あいつ何であんなこと言うんだよ!」 こんにちはTAKASUKEです。 社会は嫌なこと多いですよね。面倒なことも、合わない人も少なからずいます。 そのためにエ …

勉強をしても全然進んでいる感覚が掴めない人へ

「勉強しているけど頭に入っている気がしない!」 「合格するのはもっと先になる気がする」 「結果やる気が格段に落ちる」 こんな感じで悩んでいる人いませんでしょうか? こんにちはTAKASUKEです。 い …

勉強に集中することができない人のための対策

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期には勉強に集中できない方も多くいらっしゃるでしょう。 焦りも出てきて思うように進まない方が多いようです。 勉強して …

行政書士合格の効果 自己肯定感が高くなる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の12回目です。 これで最後になりました。 生きていくうえで、行動するうえで、一番大切な個人 …

行政書士の勉強とストレスと自分の在り方

こんにちはTAKASUKEです。 今日は昨日の睡眠とは違い自分の心持ちについてお話ししたいと思います。 人間は自分の気持ちに左右されやすいものですよね。 気分の良いときは勉強も進みやすいですし、 悪い …