思考 行政書士試験

行政書士試験に不合格になる人の特徴について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

現在は4月です。

手遅れになる前に、この内容を書くことにしました。

不合格にならないために、

合格するために、

不合格になる人の特徴を把握してもらうことで、

合格するヒントを取得してほしいと思います。

合格しない人の特徴

1.完璧主義者

2.自己分析をしない人

3.試験のシュミレーションをしない人

4.思考しない人

5.依存心が強い人

6.ネガティブな人

7.素直ではない人

8.計画しない人

このようなところでしょうか。

自分で壁を壊して切り開くためには不要なものばかりですよね。

害悪としか言いようのないものだと断言します。

大げさかもしれませんが、

この内容は自分の可能性を遠ざけているのではないでしょうか。

このようなマイナスのエネルギーから脱退することができれば、

合格することができるでしょう。

次回からはこの1つ1つの内容について解説していきたいと思います。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士のメリット7

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は7回目です。 ・自分軸で物事を考えるようになる。 これは、他人のレールに乗って人生を生きるのが退屈に感じるようになり …

完璧主義者 【行政書士試験に不合格になる人の特徴】

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は合格しない人の特徴として「完璧主義者」について記載したいと思います。 完璧主義者の方は几帳面で細かいところまで処理しきる方は多いですね。 頭の良い方も …

行政書士試験合格 チャレンジ精神が再び宿る。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は行政書士合格後の自分の3つめです。 人生で初めて挑戦して達成した方、 停滞から抜けだすことに成功した方、 いずれ …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【ネガティブな人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 全然わからない! 全然進まない! 自分は合格できない! こんなこと考えていませんか? ネガティブな人は合格を引き寄せま …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。(2)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました」の2回目です。 先回、正社員のお話をさせて頂きましたが、 それ …