思考 行政書士試験 勉強法

行政書士試験の合格発表の翌日以降の過ごし方で合格が楽になる?

投稿日:2020年1月31日 更新日:

こんにちはTAKASUKEです。

合格を逃した方。

本日は、分析についてです。

発表の翌日から1週間の間くらいに始めてほしいのですが、

不十分な部分をピックアップすることです。

弱点を認識することです。

民法なのか行政に関する法律なのかということです。

行政に関する法律であればただ単に勉強不足と繰り返しの不足だと思います。

覚えていけば確実に取れる問題があるからです。

ここは問題はないでしょう。

問題は、民法が3問から5問しか正解がない場合です。

民法の強化が必要だと思います。

その認識をすることが大切になります。

民法は難しいので、繰り返しと法律の趣旨を理解しないと、

6問から9問正解するのは厳しいのです。

行政法が難しい年は、この民法で点数を稼ぐことができないと、

致命的なものになってしまいます。

どちらにしても、自分の弱点をなるべく早く認識してください。

そこからが勉強を始めたほうが、合格する確率に大きな差が生じます。

1.テキストを変えるべきかどうか?

2.問題集を変えるべきかどうか?

3.民法はもっと法律の趣旨を理解して盤石にすべきか?

4.会社法は今まで通りの勉強でよいか?

5.一般知識は今の教材で安定して点数を取れているか?

繰り返しの回数によりますが、成果が出ない場合は変えてみるのも方法の一つです。

分析方法について何日か後に順番に記載していきたいと思います。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

挑戦し続ける人は成功の意味を把握している。

合格しないことをカッコ悪いと思っていませんか? 「失敗するのは成功の一歩であるなんてきれいごとだ!!」 「そんなの幻想だ!!」 こんなこと思っていませんか? こんにちはTAKASUKEです。 はっきり …

早めに一通り終わること【合格するには】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、これからの勉強についての復習の効果についてです。 合格に必要な手段として、 なるべく早く一通り終わることです。 ひ …

勉強方法【会社法】

こんにちは。TAKASUKEです。 毎年科目別の勉強方法について記載していますが、 今年も内容について記載したいと思います。 「会社法の時間配分がわからない!」 「会社法の内容が全く頭に定着しない!」 …

【重要】行政書士受験生のための勉強時間の短縮方法②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 私は残業が多くて1日2時間程度です。どうすれば? 家事や育児、料理、買い物で自分の時間が無いに等しいです。どうすれば? こ …

記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も記述対策の続き第三弾です。 「記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」 問題の特徴として内容 …