未分類

自粛解除からこれからについて【雑談】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

ここ最近なぜか、自分の傍にあるものがありがたいと考えるようになりました。

心のままに感じていたからだと思います。

家族、日々の食事、庭の植物等

これまでの人生、そして人間関係

自分にとってプラスな人、マイナスな人

あらゆる物事、実はありがたいでは?

このようなことを感じます。

普通は不安や恐れ、劣等感や憎悪

このような感情が世の中には溢れてしまっているのではないでしょうか。

最近こう思います。

協調で人類は進んでいくことはできないのか?

できることは限られているかもしれません。

それでもできることはあるので、

傍にいる人たちの役に立つこととか、

嫌な思いをさせないとか

これぐらいはできると思います。

本日は短いですが以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

何回も受験。手ごたえがない方。得点が上がらない方。【再掲】

何回か受験しても合格できる感じがしない。 試験前に忙しくなって復習ができない。 手ごたえが感じられない。 そんな方いますか? 結構、多くいらっしゃるみたいです。 原因ですが、 1.そもそも勉強の量が足 …

現役行政書士 1年間の活動停止処分について

こんにちはTAKASUKEです。 本日は、将来の行政書士である皆様に懲戒処分について少し説明をしたいと思います。 敢えて申し上げておきますが、 私としてはどちらの正義が良いとか悪いとか意見を言うつもり …

嫌なことがあって勉強に集中できないときの対策

「今日は疲れた!」 「上司に怒られた!」 「あいつ何であんなこと言うんだよ!」 こんにちはTAKASUKEです。 社会は嫌なことが多いですよね。 面倒なことも、合わない人も少なからずいます。 そのため …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。(2)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました」の2回目です。 先回、正社員のお話をさせて頂きましたが、 それ …

行政書士を受けるきっかけについて

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、和多志が行政書士試験を受けようと思ったきっかけについて話そうと思います。 結論から申しますと、当時の自分に満足 …