思考

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人③

投稿日:

今日は成長する人の特徴について書きたいと思います。

こんにちはTAKASUKEです。

成長する人とは?

ピンチも味方につける思考を持っている人。

私はそう思っています。

しかしこれがなかなか不安に感じますし、恐怖も感じます。

その感情が表に出ない人といってもいいかもしれません。

恐怖や不安が出る前に行動してしまう人であると言われています。

私もそう思います。

自分が悩んでいる時と全く悩んでいない時の知り合いの反応です。

会社を辞めた時にやっと解放されると思ってたときに

知り合いは、これからどうするつもりなんだ?

と思ってたみたいです。

本人は全く先を心配していないにもかかわらず。

若かったということもありますけどね。

仕事で悩んでいた時、どうしても間に合わないと思ったとき、

上司とかみんなでやればすぐ終わると思ってたらしいです。

これ1人でやらなきゃいけないと思ってましたから!

こんな感じでとらえ方が全く違うのですね。

結局、ピンチでも自分が成長する場であると割り切って、

楽しんだもの勝ちだということですね。

不安はゼロにはならないですが、それ以上に先の自分の成長を想像することが大切になります。

楽しいほうが楽しいことを呼び込むらしいです。

このようになると色々なことが良い方向に進む可能性が高くなりますね。

皆さんもピンチをチャンスという思考に切り替える訓練をしてみてはどうでしょうか?

私は現在も訓練中です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人④

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読み頂きましてありがとうございます。 成長し続ける人の特徴として信頼を得ている人と自分は思っています。 うまくいかないときはこの信頼が欠けているときだと思って …

行政書士試験合格 自信が宿り何でも前向きになる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の6つめです。 今回は自分自身の心の変化についてです。 昔、自分が達成した事柄についても、 …

行政書士の未来について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験まで3カ月程度ですが、 この時期に来ると行政書士の未来について語る方が多くなります。 建設的なお話であれば良いのですが …

行政書士合格の効果 自己肯定感が高くなる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の12回目です。 これで最後になりました。 生きていくうえで、行動するうえで、一番大切な個人 …

行政書士合格後の自分ってどんな感じ?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士に合格したときの和多志自身の変化や効果についてお話ししたいと思います。 なぜこのような話をするのか言いますと …