行政書士試験

行政書士試験は簡単?

投稿日:2020年1月11日 更新日:

この試験は、

「難しいです。」

「あっさり(^^)」

本当です。でも合格するのは難しくはないです。

なぜか?

それは自分との戦いだからです。

自身との戦いだからです。←同じ事言ってる。

自分の魂との戦いだからです。←宗教か?そしてシツコイ(っ_ _)っ

   

特徴としては絶対評価というところですね。

180点以上で合格です。

相対評価ではないのでその年によって合格の点数が変わるということはないです。(補正措置があるときは例外)

あとは、私が受けたときは偏差値とか60程度だったのですが、

最近は65まで上がってました。

表を確認したい方はこちら

「そんなに上がっていたのか!!」

そんな感じです。

でも1日10時間勉強するとかはないです。

1日5,6時間の勉強であれば合格すると思っています。

習慣化すれば難しくはないと思いますよ。

でも、簡単に取れる資格は価値が薄いということも現実であるということを

頭の中には入れておいてほしいです。

そうです。行政書士は独占業務があります。簡単なはずはありません。

頑張ってください。

みなさんが早く合格することを祈っています。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

資格という名の行政書士【初心者向け】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士という資格についての概要を書きたいと思います。 <概要について> 行政書士は、法律を扱うことのできる国家資格 …

行政書士試験まであと2日

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験まであと2日ですね。 ここまで来ました。 皆さん本当にここまでの努力、お疲れ様です。 もう少しです。頑張りましょう。 …

行政書士試験前にすべきこと 第4回

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの4回目ですね。 それは、 「11月12日の試験本番までにリズムや体調を万全にしておくことです …

私が行政書士試験に合格するまで

和多志が行政書士試験に合格したのは3回目です。 1回目(お試し)と2回目はほとんど勉強を進めることができませんでした。 3回目は本気で勉強しました。 行政書士を知ったきっかけですが、 営業をしたときに …

行政書士試験の短期合格について

「短期合格」 こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はこの内容について書きた …