思考 行政書士試験

行政書士合格のメリット3

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

メリットの3回目です。

それは、行政書士で勤務したり、起業するという選択肢が増えるということで

あり、会社員という立場に固執する必要性が今までより比較的少なくなるという

ことです。

最後は、嫌なものは「No!」

とはっきり言うことができる自分を作るための一歩を掴むことができたという

ことです。

「な~んだ まだ一歩か」

そう思った方が多いのではないでしょうか。

そんなことはありません。

その「一歩」を踏み出すまでにあなたは簡単でしたか?

簡単にここまで来ることができましたか?

そうではないですよね。

そうです。実はその一歩を踏み出すことが出来ない人が断然、大多数です。

依存してお金を稼ぎ、自分でレールを敷こうとするひとが本当に少ないのです。

どうか、受験生の皆さん!

合格を勝ち取って、自分との戦いの勝者になってください。

他人との比較は不要です。

比較して勝利しても、また何かと比較して勝利するレールを行かねばならないの

です。

本当の勝者は、自分に勝つことです。

比較して優越感に浸ること、批判すること、悪口、誹謗中傷ではありません。

自分の心に正直に生きるためのレールを自分で敷くこと。

いえ敷こうとすることです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初心者向け】記憶が悪く無理と思っている方

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強が難しく、うまくいったことはない!!」 「勉強もセンスが必要だ。自分は向いていない!!」 そんなこと考えたことありま …

行政書士試験に合格して良いことが起こっています。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 最近、行政書士資格を持っていて良いことが起こりました。 実は最近、現在副業をしているのですが、その副業はフリーランスで …

勉強にセンスは無関係!失敗は何回でもできる!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 「頭が悪い!」 「勉強のセンスが無い!」 「失敗するのは格好悪い!」 このように卑下する方がおられますね。 今まで勉強 …

勉強中等、落ち着かない場合の対処法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、勉強している時や普段の生活の中で、 どうしても焦って勉強が進まない。 他のことをやっても勉強のことが気になって気が …

行政書士合格の効果 自信が宿り何でも前向きになる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の6つめです。 今回の内容は自分の心の変化についてです。 昔、自分が達成した事柄についても、 …