思考

行政書士合格のメリット4

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日はメリットの4回目です。

「起業することができる。」

やみくもに起業すると言っても何をすれば良いかわからないですよね。

でも行政書士はやることがある程度明確になっています。

許認可等、何をするかが自分で選択できます。

また、合格者でなければできない独占業務です。

実は、一番のメリットは、

自立です。

他人のレールで引いてもらってお金をもらうのではなく、

自分の頭で考えて選択して、自分軸で進んでいくことです。

日本人の大多数は他人軸です。

そのように教育されてしまったと言ってしまえばそれまでですが。

しかし、その中で、自立するということは大きな意味があります。

流されない心を持っていると言えるでしょう。

そのように行動する人がほとんどいないのが現在の日本です。

この大きな意味とあなたの将来の自立性を考慮しながら、

受験勉強を進めてほしいです。そして合格してほしいです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

廃業する確率が高いという発言に振り回されないで!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 廃業する確率という内容を耳にする方もおられるのではにでしょうか。 気にする方も多いのではないでしょうか。 少なくとも私の知 …

【初心者向け】記憶が悪く無理と思っている方

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強が難しく、うまくいったことはない!!」 「勉強もセンスが必要だ。自分は向いていない!!」 そんなこと考えたことありま …

勉強にセンスは無関係!失敗は何回でもできる!【再掲載】

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 この時期には必ずこの内容をお話しするようにしています。 2回に分けてお話しするようにしておりますが、 今回はその1回目です。 勉強したことなくても勉強す …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …

行政書士の勉強とストレスとあなた自身について

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の心持ちについてお話ししたいと思います。 人間は自分の気持ちに左右されやすいものですよね。 気分の良いときは勉強も進みやすいですし、 悪いときはあまり頭の中 …