思考

行政書士試験は自信を手に入れるためのステップ①

投稿日:2020年5月10日 更新日:

旋回の続きになりますが、自信を手に入れるための方法として、

1.否定する人とは距離を置く。

自信を無くさないための最低限の対策という見方もできます。

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

自分を否定する人とは距離を置くこと。

そして自分がこわれると思うのなら逃げることです。

否定し続けられても、否定し続けるほうも不幸になるんです。

否定を引き寄せてしまうのです。

「そんなバカな!」

そう思いますよね。

私は経験しました。否定的な時は本当に悪いことを引き寄せました。

会社の人に知らされてやっとわかったのですが、

表情が暗くなっていたようです。

自分では笑っているつもりだったのです。

でもできていなかった。たまに見せる疲れた顔が余計に印象的に見えるようです。

否定されれば自信は少しずつですが、確実になくなります。

害にしかなりません。

そして否定する人は、批判やジャッジが当たり前になって何も生まなくなります。

その人も後で相手にされなくなります。

かなりこれって勉強にも悪影響があります。

脅すような感じで申し訳ないのですが、やはり伝えておきたいのです。

離れることが出来なければできるだけ距離を置いてください。

相手は積もり積もって不幸になります。あなたがそれに付き合う必要はありません。

未熟な人間に無理に付き合う必要はないのです。

嬉しいことや楽しいこと、理解者を傍においてください。

私は理解者が傍にいました。

だから救われたと考えています。

そして様々なことに気が付きました。

エゴは自分を滅ぼします。気が付くと良い方向に進みます。

本日は以上です。

明後日は第2回目です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士合格のメリット4

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はメリットの4回目です。 「起業することができる。」 やみくもに起業すると言っても何をすれば良いかわからないですよね。 …

行政書士資格のメリット11

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士のメリットの11回目です。 メリットも11個目になりました。 それでは、 「自己肯定することが多くなる。」 …

自分に自信を抱くことができるようになるには

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自分に自信がないんだ! 何をやっても失敗ばかり! このように常に思っていませんか? 全てができるようになる人間なんていない …

勉強する道を意識して思考しない道を選ばない。

現在の私たちの社会はサラリーマンの道に行き、 安定した道を選ぶような傾向がありますよね。 楽な道に誘導されて結果的に思考しない道を選ぶようにならないことが大切だ と思っています。 こんにちはTAKAS …

自分に変化を付ける行動をお薦めします。【挑戦】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 本日は、今の自分を良い方向に変える作業についてです。 変化するために行動するということは何でもよいと思っています …