行政書士試験

行政書士試験前にすべきこと(4)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は準備の4回目です。

それは、

「自分を試験本番までにリズムや体調を万全にしておくことです。」

これを疎かにする方が結構いらっしゃいます。

当日に焦ってその延長線上で深呼吸もするのを忘れて、

自分のペースを取り戻せない方もいらっしゃいます。

油断は禁物です。

しっかりと以下のことを意識してください。

・試験2週間前から朝方になるように整える。

・虫歯はすぐに歯医者に行って直すこと。

・食事は普通に食べること。試験本番も普通にすること。

 これは過食はしないことですね。

・睡眠時間は少なくとも1週間前には、試験日を想定してしっかり寝ること。

これらをしっかりと整えてください。

今までの勉強の努力を水泡に帰することのないようにしてくださいね。

脳の引き出しはリラックスしていると不思議と出せるものなのです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験合格 創作心を持つようになる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験合格の効果の9つめです。 これは開業を意識し始めた時からの自分の心の変化ですね。 自分で自立を考え …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【依存心が強い人】

勉強するには誰かに教えてもらうことが当然! だからお金を払うのが当然! そんなことを思っていませんか? 確かにその方が早いですよね。 こんにちはTAKASUKEです。 しかし、以下のことをあまり考えな …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【シミュレーションしない】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は自己分析しない人が不合格になることを書きましたが、 自己分析する前に試験のシミュレーションをしない方は自己分析もでき …

行政書士試験 基礎法学・憲法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は総評をしてみたいと思います。 これは和多志の独断と偏見ですので、あまりこだわらないようお願いいたします。 <基礎法学 …

令和3年度行政書士試験における新型コロナウイルス感染症への対応について

こんにちはTAKSUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験が11月14日であり、試験まで1か月程度になりました。 ここで、試験の案内に関する注意事項をあげてい …