行政書士試験

行政書士試験の短期合格

投稿日:2020年3月15日 更新日:

「3カ月で合格」

「4カ月で合格」

「2か月で合格」

こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。

こんにちはTAKASUKEです。

本日はこの内容について書きたいと思います。

上記の内容は嘘ではないと思います。

しかし、過程が全然違います。

例えば、文章の前に

「司法書士試験の受験者」

「司法試験受験者」

「法律の勉強をいつも趣味でしている」

このような内容が付属するということを忘れてはいけません。

最近はあまりこのような不足した情報はありませんが、

昔はこのようなキャッチフレーズに心が動いた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

正直、初学者でこの期間で合格するほど甘い試験ではないですし、

それで受かってしまうものなら価値は少ないでしょうね。

現在は偏差値60以上の試験です。簡単だと誤解されては困ります。

先生方も受験生もみんな同じ考えだと思います。

せめて6か月は欲しいところです。

何回も繰り返すことができる環境を整えた場合の話ですが。

初めて法律を勉強する方で受験しようとしている方には、

それなりの覚悟をもって受験をして頂きたく存じます。

できれば合格後のなりたい自分がイメージできればベストですよね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験の短期合格について

「短期合格」 こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日はこの内容について書きた …

令和6年度 行政書士試験 総評

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 今年の試験内容を確認してみたところ昨年とかなりの難易度の差異がある印象ですね。 特に昨年は憲法が難しかったので、 …

行政書士試験お疲れ様でした!(総評)

こんにちはTAKASUKEです。 本当に試験お疲れ様でした。 ここ1年で頑張った結果が出ますが、 ここまで継続してきた皆さんの行動を誇ってくださいね。 とにかくこの試験は試験を受けるまでにも諦める方も …

行政書士試験には合格する順番がある。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 7月ももう終わりに近く8月になろうとしています。 いかがお過ごしでしょうか。 本日は合格する順番について書きたいと思います …

2024年度 行政書士試験結果が発表されました。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の合格発表がありましたね。 合格した方、本当におめでとうございます。 いよいよ前に進んでいくことが出来ますね。 …