行政書士試験

行政書士試験の短期合格

投稿日:2020年3月15日 更新日:

「3カ月で合格」

「4カ月で合格」

「2か月で合格」

こんな文章で行政書士は簡単に思わせるような宣伝をしているところがありますよね。

こんにちはTAKASUKEです。

本日はこの内容について書きたいと思います。

上記の内容は嘘ではないと思います。

しかし、過程が全然違います。

例えば、文章の前に

「司法書士試験の受験者」

「司法試験受験者」

「法律の勉強をいつも趣味でしている」

このような内容が付属するということを忘れてはいけません。

最近はあまりこのような不足した情報はありませんが、

昔はこのようなキャッチフレーズに心が動いた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

正直、初学者でこの期間で合格するほど甘い試験ではないですし、

それで受かってしまうものなら価値は少ないでしょうね。

現在は偏差値60以上の試験です。簡単だと誤解されては困ります。

先生方も受験生もみんな同じ考えだと思います。

せめて6か月は欲しいところです。

何回も繰り返すことができる環境を整えた場合の話ですが。

初めて法律を勉強する方で受験しようとしている方には、

それなりの覚悟をもって受験をして頂きたく存じます。

できれば合格後のなりたい自分がイメージできればベストですよね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 現在は4月です。 手遅れになる前に、この内容を書くことにしました。 不合格にならないために、 合格するために、 不合格にな …

行政書士の合格の効果 起業して経営者になることができる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の5つめです。 これは個人的には本当に大きいと思っています。 他人のレールで依存することなく …

行政書士試験での合格の条件

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強をするには、計画を立てることが重要ですよね。 勉強の量はどれくらい? 初めて受験する人は、 ただ勉強するのではなく、 …

行政書士試験合格 自己肯定感が高くなる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験に合格したあとの自分の心の変化です。 生きていくうえで、 行動するうえで、 一番大切な和多志たち人 …

行政書士試験 憲法

こんにちはTAKASUKEです。 本日は行政書士試験の憲法について分析していきたいと思います。 問題は全部で5問。 問3 表現の自由 問4 職業選択の自由 問5 適正手続 問6 内閣 問7 裁判の公開 …