思考

行政書士の勉強とストレスと自分の在り方

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

今日は昨日の睡眠とは違い自分の心持ちについてお話ししたいと思います。

人間は自分の気持ちに左右されやすいものですよね。

気分の良いときは勉強も進みやすいですし、

悪いときはあまり頭の中に入りにくいですよね。

私は結構悩まされてしまいました。

2つほど内容があるのですが、1つは軽減することはできます。

もう一つは自分の心持ち次第ですね。

訓練すればすぐに転換することができるようになります。

1.嫌いな人とかTaker とは距離を置きましょう。

どうしても付き合わなければならない場合はそっと流すことをおすすめします。

共同作業の職場では仕方がありませんが、なるべく時間を短縮することです。

距離をさりげなく置きましょう。

他人を変えることはできません。変えるのは自分のみです。

2.感謝の気持ちをいつも持つことです。

勉強できることの「ありがたさ」を感謝してください。

今ある自分にも感謝してください。

少し変な話に感じるかもしれませんが、

感謝の気持ちや「ありがとう」の気持ちを言葉にしても良いです。

その感謝の気持ちを常に持つようにしてほしいです。

現状をポジティブにとらえ直すことができるようになってください。

そのような人は成功しやすいのです。

合格しやすいのです。

今の自分に置かれていることが感謝することができればクリアです。

私は昔は不満だらけでした。

しかし、いろいろ考えてみると感謝すべき内容が自分のまわりに多くあること

に気が付きます。

すぐにこのような気持ちが湧き出ることは少ないですが、

自分のまわりに感謝することができることを探してみてください。

一気に世界が変わりますし、合格しやすくなります。

本日は以上です。

人生は気持ち次第で変わることをお伝えしたかったのです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年齢が高いほど勉強は不利か?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 もう40歳だよね、もう50歳です。勉強はもうできないよ! そのように考えたことはあります。 そうです。やらない理由を年齢の …

行政書士受験生のための繰り返し時間の短縮方法②

私の勉強時間は1日3時間しかありません。どうすれば? 私は残業が多くて1日2時間程度です。どうすれば? こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 このような悩んでい …

行政書士合格の効果 周りの反応が面白い。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の7つめです。 これは自分ではなく、他人の反応なんですけどね。 家族には合格したことを話した …

行政書士試験に不合格になる人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 現在は4月です。 手遅れになる前に、この内容を書くことにしました。 不合格にならないために、 合格するために、 不合格にな …

合格率について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格率についてです。 合格率を皆さんは気にしますよね。当然です。 難易度を表す指標ですからね。 この合格率は、行政 …