思考

思考する生活を続けると人生は楽になっていく。

投稿日:2020年1月1日 更新日:

明けましておめでとうございます。

TAKASUKEです。

今年もよろしくお願いいたします。

サラリーマンは勉強する時間がほとんど無いですよね。

確かに自分もそうでした。

思考する時間も少なかったです。

常に思考する人と比べると大きな差が付きます。

ビジネスもそうですよね。

   

しかし、コツコツ試験の勉強をして合格すると

資格を取得したことになり、新しいスキルができるのです。

ブログも同じように勉強すると、

40代でもこんなブログを開設することができます。

できたときは本当に嬉しいものです。

1日前まではできなかったブログ開設も

スキルの1つになったのです。

 

今年から「思考の時代」!!

こう呼ぶ方もいます。

今後は常に思考する人間になりたいものです。

そして人生をより豊かなものにしていきたいですね。

遅くなりましたが簡単に自己紹介をしたいと思います。

年齢は40代後半です。

平成29年1月に行政書士試験に合格しました。

今は行政書士を目指して勉強中です。

合わせてSEO マーケッティングも勉強中です。

本名等はオイオイ明らかにしていきたいと思います。

 

行政書士をやりながら

思考をする生活をして世の中の勉強をするべきだと考えています。

そして信頼を得て活動していきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分を信じることができるようになるためにすべきこと②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は「自分を信じることができるようになるためにすべきこと」の2回目です。 過去にも掲載したことがありますが、 この内容は …

行政書士試験前にすべきこと 第5回

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの5回目です。 体調管理に関してですが、 「調子が悪くなったら素直に休むこと。」 体調が悪くてもち …

合格する人は合格実現のための行動が進むほど願望も移り変わる。

行政書士試験に合格したい。 夢をかなえたい。 世界に役に立ちたい。 でも何をして良いかわからない。 ほとんどの人がこのような感じです。 最初はみんな同じなんですね。 こんにちはTAKASUKEです。 …

人生の喜びの核心は資格試験の合格ではありません。合格は始まりに過ぎない。

こんにちはTAKASUKEです。 自分に余裕がない時は周りが見えず一生懸命に前に進んでいましたが、 今思えば色々な事象、人間、周囲に関して感謝の気持ちが足りなかったように思います。 余裕が人間にはいつ …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …