行政書士試験 勉強法

行政書士の勉強時間を少しでも確保したい方

投稿日:

勉強しているけど最近怠け癖がついていないだろうか?

最近勉強する時間が少なくなってきているような?

仕事が忙しくて勉強時間が確保できない。

こんな悩みを持っていませんか?

私は1年に3回から4回はこんな感じになっていました。

こんにちはTAKASUKEです。

格段に向上する方法があります。

少し忍耐力が必要になります。

三日坊主でも、何カ月坊主でも良いので、

いつも意識して頂ければ改善します。それは、

「朝の時間を使おう!」という意識を持つことです。

私は朝5時に起きることを意識していました。

もちろん365日達成していたわけではありません。

しかし意識することで半分くらいは朝に勉強できました。

6時起きの場合もありますし、7時の場合もありますが、

5時に起きた日数は50日を下ってはいません。

ですから、その日に10分でも30分でも勉強する時間を作ることができれば、

格段に生活も変化しますし、勉強時間も加算されます。

行政書士試験の勉強だけではないのですが、

この時間を使うか使わないかで人間は大きく差がつきます。

夜の仕事であれば別ですが、時間を確保することは、

自分に投資することになります。

朝の時間を取れる人は1日を制し、

大げさかもしれませんが人生も制するかもしれないということです。

そして起きた後は水分補給してください。

腸の活動が活発になり、血液の流れが良くなります。

リラックスもできます。

良いことが多いのです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージ(結論)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 如何だったでしょうか。 テキストと過去問だけで合格するか不安でどうすれば? という感情は幻想であるということです。 不 …

テキストを変えるべきか?問題集を変えるべきか?

今年は試験に合格できなかった。 「テキスト、問題集が悪いのでは?」 「合格した人は自分よりもっと特別なテキストを使っているでは?」 こんなこと思っていませんか。 こんにちはTAKASUKEです。 不合 …

模擬試験や予想問題に時間を浪費するかしないか

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の4つ目です。 意識して頂きたいのは、 自分の本来の …

8月からの勉強方法 光明を!(行政書士試験)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は8月からの勉強方法についてお話ししたいと思います。 これは進捗状況によって変わるのですが、あくまでも自分が受験時代に …

自分の普段の生活に合わせた勉強習慣を作る

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、 勉強習慣が壊れた時、 これから作ろうとする場合、 元に戻すことに、 作ろうとすることに集中しすぎて体が不調に …