思考

近くの神社にお参りに(雑談)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は久しぶりに地元の神社にお参りに行ってきましたので、

そこで起きた現象についてお話ししたいと思います。

何となくふと、立ち寄りたくなったのです。

そして立ち寄ると、

風一つなく暑かったのですが、急に、程よい風が吹きました。

神社内の全ての草木がざわざわしました。

心地の良い音が流れてきました。

人も全くいませんでした。私1人だったのです。

自分のための空間みたいな感覚でした。

いつも近くの駐車場に停車していたのですが、

ふと見ると、神社専用の駐車場が奥の方にありました。

なかなかわかりにくい場所にあったのです。

これからはそこの停めることが出来ます。

何か、教えてくれたような感じがしました。

何とも言えないのですが、

感覚的に、歓迎されたかのようでした。

ずっとそこに居たいという感覚でした。

そうもいかないので帰りましたが。

歓迎されるって感覚的にわかるものかもしれません。

自分を信じることが出来ます。

考えてみれば資格試験の合格も同じでしたね。

合格すると信じることが50%超えたときに合格できたと感じます。

良くがっばったね!もう合格だよ!

という感覚だったような気がします。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人⑥

こんにちはTAKASUKEです。 以前に愚痴、文句、不平等を言わないほうが良いというお話をしましたよね。 これにですね依存、執着、批判することを加えたいと思います。 何かに依存したり、執着したりすると …

行政書士試験に合格する人の特徴 4

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★努力することが出来る人 中には、 「あたりまえです …

勉強する道を意識して思考しない道を選ばない。

現在の私たちの社会はサラリーマンの道に行き、 安定した道を選ぶような傾向がありますよね。 楽な道に誘導されて結果的に思考しない道を選ぶようにならないことが大切だ と思っています。 こんにちはTAKAS …

行政書士試験に不合格になる人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 現在は4月です。 手遅れになる前に、この内容を書くことにしました。 不合格にならないために、 合格するために、 不合格にな …

自分にできることを増やして自らを発展させる方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、自らを発展させる方法についてお話ししたいと思います。 自分の限界を皆さんは決めてしまっていないでしょうか? 自分を …