行政書士試験

行政書士試験前にすべきこと(5)

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

試験前にすべきことの5回目ですが、それは、

「調子が悪くなったら素直に休むこと。」

ちょっとくらいはいいでしょう!

そう思うことはもっともですが、

ここはもう万全にすべきです。

調子が悪いのはサインです。

放っておくと長びきますし、かえって試験勉強が疎かになります。

必ずこの時期のサインはいい加減に扱わないようにしてくださいね。

その方がしっかりと勉強時間を無駄にしなくて済みます。

頭痛がすればすぐに休みましょう。

胃腸の調子が悪くなればストレスもありますので、

休んで自分の精神を整えて本来の自分に戻しましょう。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年度行政書士試験 合格発表について

こんんちはTAKASUKEです。 いつもお読み頂きありがとうございます。 昨日は行政書士試験の合格発表でしたね。 この日が来ました。1年の努力の結果が出てきています。 和多志のところにたくさんの合格報 …

行政書士試験 会場のルート

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、会場の確認についてお話ししたいと思います。 試験まで、休みは本日の日曜日と来週の土曜日のみになりました。 できれば …

行政書士という資格について【初心者向け】

こんにちはTAKASUKEです。 本日は行政書士という資格についての概要を書きたいと思います。 資格の概要について 行政書士は、法律を扱うことのできる国家資格です。 聞いたことがある方もいるのではない …

行政書士試験 内容の概要について(2)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験の概要の2回目です。 多肢選択の12枠ですが、比較的解きやすい問題が多かったのではと思います。 しっかり勉強して …

令和3年 行政書士試験 総評

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は行政書士試験の総評です。 基礎法学は1問取っておくべきですね。刑法は分からなかったと思います。 憲法は易しめだっ …