行政書士試験

行政書士試験 注意事項

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は注意です。

例年、こんなことは無かったのですが、

コロナ等の影響で以下のようなお知らせがされています。

サンライズビル大阪で受験される皆様へ【10月21日更新】受験票記載事項訂正のお知らせとお詫び
受験票の交付について【10月20日更新】
  • 受験票は10月19日(月)に「圧着式の郵便はがき」で発送しました。
  • 試験場が変更になっている場合がありますので、必ず受験票を確認してください。
試験場の変更等について【10月16日更新】

このようなお知らせがあります。

詳細は、一般財団法人 行政書士試験研究センターの以下を参照してください。

https://gyosei-shiken.or.jp/

情報は適切に把握、処理してくださいね。

情報弱者にならないように自分で心がけることが大切です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験合格後の自分について

こんにちはTAKASUKEです。 私は平成29年1月に行政書士試験に合格しました。 合格後について少しお話ししたいと思います。 合格発表があった日は夕方5時にネットを見ました。 臆病者なので上から順に …

令和6年度 行政書士試験 総評

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 今年の試験内容を確認してみたところ昨年とかなりの難易度の差異がある印象ですね。 特に昨年は憲法が難しかったので、 …

行政書士試験 多肢選択式 問題42

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は多肢選択式の問題42です。 行政指導の問題ですね。 正直にいますと、全部正解してほしい問題です。 行政手続法2条、3 …

行政書士試験の勉強で得たもの

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士試験の勉強はただ、法律の知識を習得するだけと思っていませんか。 私もそうでしたが。(^^;) 実は、この試験の内部 …

私が行政書士試験に合格するまで

和多志が行政書士試験に合格したのは3回目です。 1回目(お試し)と2回目はほとんど勉強を進めることができませんでした。 3回目は本気で勉強しました。 行政書士を知ったきっかけですが、 営業をしたときに …