行政書士試験 行政書士試験 勉強法

私が行政書士試験に合格するまで

投稿日:2020年12月20日 更新日:

和多志が行政書士試験に合格したのは3回目です。

1回目(お試し)と2回目はほとんど勉強を進めることができませんでした。

3回目は本気で勉強しました。

行政書士を知ったきっかけですが、

営業をしたときに、商社さんから損害とか、契約とか質問を受けました。

わからないことばかりでした。

これを機会に勉強しようと思いまして、教材を購入しました。

この時点では資格を取得するつもりはありませんでした。

しかし、時間が経つにつれ、行政書士の資格がほしいと思うようになりました。

試験を受けたときは教材が古くなってました。

154点で不合格。(っ_ _)っ

次の年は勉強時間を確保できず、

仕事の都合上(日曜日なのに)受けることができませんでした。(っ><)っ

よって翌々年にテキストと過去問は市販のものを買いましたが、

164点で不合格。

テキストと過去問を1回(3回連続)やって終わりでした。

( 試験なめとるな →(><:))

3回目は分析もして本気で勉強しました。

合格革命 テキスト :とにかく繰り返しました。

オートマシステム 民法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ :これ司法書士用のテキストです。

3回読んで問題も解きました。

  民法は全問正解でした。 本当に助かりました。

  行政法が難しかった年だったので良かったです。

   民法の全問正解 についてはオーバースペックなので

  当然と考える方もいます。 

岡野の合格無料ゼミ :過去問はこれだけ

今は無いみたいなので、お勧めの方法を参照してください。

基本は解説がしっかりしていれば何でも良いとは思います。

スキマ時間にできるものをお勧めします。

記述のための勉強は特にしませんでした。

212点で合格(^^)っ

本気になればなんとかなります。

繰り返すための時間の捻出が苦しかった。(^^;)

行政書士試験は難しい試験です。

簡単に受かる試験ではありません。

簡単に受かったら、

士業で独占業務のある行政書士の価値はなくなりますよね。

でも効率の良い勉強の方法はわかりました。

1. おすすめの方法

2. 教材を購入し、使ってきた人が軌道修正するための方法

3. 2.のパターンor市販のテキストを購入した人が忙しくて

  本を開く時間が少ない場合の勉強法。

行政書士試験 本を開くことができる時間が少ない場合の勉強法

4.長期にわたり合格できない人に対するアドバイス。

自分が実施した方法は「3.」と「4」になります。参考になれば幸いです。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テキストや問題集を変えるべきか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今年は試験に合格できなかった。 「テキスト、問題集が悪いから不合格になったのでは?」 「合格した人はもっと特別なテキストを …

行政書士試験合格 創作心を持つようになる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士試験合格の効果の9つめです。 これは開業を意識し始めた時からの自分の心の変化ですね。 自分で自立を考え …

行政書士試験に合格するまで

行政書士試験に合格したのは3回目の試験でした。 1回目(お試し)と2回目はほとんど勉強を進めることができませんでした。 (根性なさすぎです。(><)) 3回目は分析して本気で勉強しました。 合格までの …

行政書士試験の勉強のこれからについて②

今回の自粛のために、 いつもより多くの時間を勉強に充てることができた方は問題ないのですが、 勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みい …

行政書士試験まであと4カ月

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験まであと4カ月ですね。 この時期何をしていたかと言いますと、 「8月に一通り終わるにはどうしたら良いか!」 これを考え …