行政書士試験 勉強法

分からない問題の処理方法について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、分からない問題の処理についてです。

・何回やってもこの問題がつまずく!

・この内容、イメージが湧かなくて無理!

・文章読んでも何のことかサッパリ分からない!

結果、時間を浪費して勉強時間の半分以上を1つの問題に費やしてしまった!

なんてことありますよね。和多志もそうでした。

これはパターンがあります。

1つは問題の性質です。

重要問題や基本問題は絶対に自分が分からなくてもスルーしないことです。

これは絶対です。しかし、このような問題は解説もネットで見つけやすくなっており、

すぐにわかるパターンが多いでしょう。

問題は、場合によっては知る必要がある応用問題です。

応用でも些末な問題と基本問題を応用した重要問題があります。

問題集には些末な問題はCランクとか記載されていますよね。

このような問題はサラッと流してください。繰り返して読むことでわかる場合もあり、

回数をこなさないと理解できないものもあります。後ろの内容が関連していることも多いです。

何回も繰り返して些末な問題で、何回やってもイメージが湧かないものは、

ただ読むだけにしてみましょう。調べてわかるものは再度調べても良いですが、

そんなに神経質になる必要はありません。時間を浪費するほうが致命的です。

そのほかの問題は重要ですので、しっかりと勉強してください。

解答のプロセスと解答をしっかり勉強しましょう。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

何回も受験しているのに合格しない方。途方に暮れる前に試してみて下さい。

何回受験しても受かる気がしない! 勉強を何年しても得点が伸びない! 悩んでいる方、多いですね。 以下の1から3の内容を感じていますでしょうか? 1.勉強の量が足りない 2.仕事で試験前にはいつも忙しい …

記述対策に消費する時間をテキストや問題集に充てたい。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今までのおさらいになりますが、 ・択一対策でのテキストの理解を徹底すること。 ・問題集の繰り返しの実施によるテキスト内容を …

ストレスなくスムースに勉強時間を確保する方法(1日のスケジュール)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、ストレスなく健康なままで勉強をする方法を記載したいと思います。 和多志は、勉強時間をかなり確保できたと思っています …

記述問題は現場思考力が試される。長期記憶に依存する。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 記述対策の続きです。 「記述問題は本番で現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」 即席で何とかなるものでもな …

勉強中等、落ち着かない場合の対処法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、勉強している時や普段の生活の中で、 どうしても焦って勉強が進まない。 他のことをやっても勉強のことが気になって気が …