行政書士試験 勉強法

復習 全科目を満遍なく進めていく方法

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

全科目を満遍なく進めていく方法

この方法については、

何回も繰り返し、テキストや問題集を既に進めており、頭に内容が入っている人であれば有効です。

初学者や、とりあえず一通り勉強が終わった方は、この方法はお勧めしません。

計画やスケジュールの組み立てが難しくなるからです。

満遍なく科目を通して勉強を実施するということは、全体を把握することができ、

頭に内容がある程度入っており、どれだけの時間で、どれだけの日数でこなすことができるかを把握して、

初めて効果が期待できる方法なのです。

この方法は、今まで実施してきた勉強の内容を忘れないようにする対策であるということです。

また、この方法は1回程度の勉強を終えた人が実施し始めると、先の見通しが立てづらくなり、

挫折してしまう可能性が高いのです。

この方法は、

「直前期のこれまで勉強した内容を忘れないようにする」

方法となります。

この時期には、この方法を取るべきではないと考えます。

この時期に取る方法は次回紹介しようと思います。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強の集中力の維持 集中力を削がれないようにする方法③

集中力についての第3回目になります。 こんにちはTAKASUKEです。 3.目に見えるところに気になるものは置かないようにすることです。 目に見えるところに気になるものがあるとついつい目が行ってしまい …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …

勉強の集中力の維持①

周りがうるさい!」 「テレビがうるさい!」 「また違うことを考えてしまった。」 「しばらくすると今日の出来事が頭から離れない!」 こんにちはTAKASUKEです。 このように悩んだことありませんか? …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【素直ではない人】

あのブログではこういっている。 あそこの動画はこのように言っている。 先生はこんな感じでアドバイスしている。 でも私は私の方法があるからこれでいく。 こんな感じで試行錯誤をした結果、 不合格になってい …

テキスト及び問題集は1つだけで繰り返す。複数購入は不要!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期、他のテキストや問題集に目移りする方もいらっしゃいますね。 余裕のある方に多いです。 「このテキストは不十分なので …