行政書士試験 勉強法

模擬試験について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

みなさんは模擬試験をどのように利用して有効活用しているでしょうか?

本日はその利用方法についてお話ししてみたいと思います。

みなさんこのように思っていませんか

「模擬試験で180点取れなかったら合格できない!」

模擬試験は本番ではありません。

それに現在は8月。あと3か月あります。

今の時点で取ることが出来れば良いですが、あまり気にする必要はありません。

では、使い方です。

1.模擬試験のための特別な勉強を始めないこと。

2.試験本番のための時間調整を試す。

3.結果が悪くても気にしない。

4.模擬試験の復習は1日で終わらせる。

5.正解率によって復習箇所を決める。

6.弱点整理に使用する。

以上です。

詳しくは後日にします。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

広い範囲を記憶するための勉強とは?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強する前に、嫌になるほど感じる 「多いなこれ!」 「テキスト、厚いなぁ!」 結構ありますよね。 和多志は何回も、何回もあ …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …

勉強は習慣と継続のみで可能

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強はできた試しがない!!」 「勉強もセンスが必要だ。自分はできない!!」 「勉強方法もわからない。向いていない!!」 …

模擬試験の復習は1日で終わらせる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は模擬試験の復習時間についてです。 本来の勉強は、普段の積み重ねと繰り返しにあり、模擬試験の瑣末の問題に時間を掛けるこ …

合格するために継続すべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、このことを継続できれば合格するという内容を記載したいと思います。 それは、合格する人が実践している項目を以下に …