行政書士試験 勉強法

模擬試験について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

みなさんは模擬試験をどのように利用して有効活用しているでしょうか?

本日はその利用方法についてお話ししてみたいと思います。

みなさんこのように思っていませんか

「模擬試験で180点取れなかったら合格できない!」

模擬試験は本番ではありません。

それに現在は8月。あと3か月あります。

今の時点で取ることが出来れば良いですが、あまり気にする必要はありません。

では、使い方です。

1.模擬試験のための特別な勉強を始めないこと。

2.試験本番のための時間調整を試す。

3.結果が悪くても気にしない。

4.模擬試験の復習は1日で終わらせる。

5.正解率によって復習箇所を決める。

6.弱点整理に使用する。

以上です。

詳しくは後日にします。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

模擬試験は結果が悪くても気にしない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験についての3回目です。 模擬試験の結果を見て一喜一憂していませんか? 模擬試験の結果がすべてのように感じてい …

行政書士試験に合格する人の特徴について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴についてお話ししたいと思います。 それは、 「今年、合格するかもしれない!」 …

心身ともに健康なままで勉強時間を確保する方法(1日のスケジュール)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、健康なままで勉強をする方法を記載したいと思います。 和多志は、勉強時間をかなり確保できたと思っています。 なぜなら …

勉強を一通り終えた後の復習について①

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は昨日の続きです。 勉強を一通り終えた後の復習について 「全科目を満遍なく進めていく方法」 この方法について書いていき …

現在の習慣は過去の目標!

最近資格試験で頭がいいとか、勉強のセンスが無いとか卑下する方を 見受けられます。 確かに、今まで勉強をしてこなかった。 勉強が必要な環境ではなかった。 そういう方がほとんどなのではないかと思います。 …