思考

行政書士を目指している皆さんに朗報です。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近は良いことが続いており、それが行政書士の資格を持っていることが原因で、

良い方向に進んでいることは前回と前々回の内容で説明した通りです。

行政書士の資格は独立開業向きで、就職には向いていない!

このようなお話を聞いたことがあると思います。

そして、行政書士事務所で補助者を募集しているところはあまりなく、

その応募している事務所に合格者が集まって、かなりの競争率になるということは皆さんもご存じだと思います。

しかし、考えてみるとそれは当然で、

本来、この時代は行政書士に限らず、あらゆるところでそのような状況になっています。

コロナやデフレ、今の日本の状況は、日本人に自立心を持てと言わんばかりですね。

今回お話ししたいのは、一旦、信用を得ると、行政書士資格を持っているということで、

質問を受けたり、経営者から相談を受けたり、普段の生活の中でも友人から相談を受けます。

特に会社内ではその仕事ぶりと信用が大きく影響しました。

社員登用から金額交渉、そして最終的には、その会社からこう言われました。

「○○さん(和多志)の意思次第ですので、いつでも社員になりたかったら言ってください。」

このような感じです。

和多志は本当に実感しました。

未来の働くことの不安などは幻想であるということです。

行政書士の資格を持っていれば、1つ波に乗ってしまえば、自然に上昇気流に乗れると悟りました。

行動すれば意外と簡単に未来が開ける!

このように実感しています。

皆さん!どうか安心してください!

積極的に自分に変化を求めることが、充実した人生と豊かさを引き寄せます。

不安や恐怖は幻想であると気が付くことが大切です。

和多志の選択はまだ決定していませんが、これで自分で証明した形になりました。

この感覚は合格後、あなたも体験することになるでしょう。

本日は以上です。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験前にすべきこと(5)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は試験前にすべきことの5回目です。 体調管理に関してですが、 「調子が悪くなったら素直に休むこと。」 体調が悪くてもち …

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人③

今日は成長する人の特徴について書きたいと思います。 こんにちはTAKASUKEです。 成長する人とは? ピンチも味方につける思考を持っている人。 私はそう思っています。 しかしこれがなかなか不安に感じ …

勉強ができないという思い込みからの解放

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「勉強が難しく、できた試しがない!」 「勉強もセンスが必要だ。」 「テストで良い点を取る人は地頭が良い。」 こんなこと思っ …

思考しない人【行政書士試験に不合格になる人の特徴】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 思考しない人とはどういうこと? 考えないということではないのです。 思い込み多く、根拠のないことを信用することですね。 …

試験前2か月前に何故忙しくなるのか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、合格した人の多くが経験したであろうこの感情。 「もう少しで合格できるところまできているのに、なぜ忙しくなるのかなぁ …