行政書士試験

令和3年度行政書士試験における新型コロナウイルス感染症への対応について

投稿日:

こんにちはTAKSUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は、行政書士試験が11月14日であり、試験まで1か月程度になりました。

ここで、試験の案内に関する注意事項をあげていきます。

一般財団法人 行政書士試験研究センターでは、試験当日の注意事項が記載されています。

そうです。新型コロナウイルス感染症への対応についてです。

内容は以下の通りです。

1 受験申込みに際してのお願い
 行政書士試験の当日において、例年、相当数の受験申込みがあり、試験場に多数の
受験者が集まります。試験実施にあたっては、こうした状況を想定し、以下のように
対応いたします。
 また、試験場では、検温を実施しますので、時間に余裕を持ってお出かけください。
 これらのことについて、あらかじめご承知の上、お申込みいただきますようお願い
申し上げます。
2 試験当日の対応について
(1)体調不良の方について
 ご自宅で必ず検温をしていただき、高熱や咳が出るなどの症状がある方、新型コロ
ナウイルス感染症に罹患し治癒していない方や濃厚接触者として健康観察の指示を受
けている方については、当日の受験を控えてください。
 また、試験場において、上記のような感染が疑われる症状がみられる場合、検温の
うえ、37.5℃以上の発熱が確認された場合には、受験をお断りすることになります。
 なお、そのことによって、受験手数料の返還や追加試験の実施はしませんので、ご
承知おきください。
(2)マスク着用等について
 感染予防のため、必ずマスクを着用してきてください(マスクを着用していない方
の試験場への入場及び受験は認められません)。監督員もマスクを着用します。試験
時間中に本人確認をする場合など、監督員からマスクを一時的に外すよう指示するこ
とがありますので、その際は、指示に従ってください。なお、試験の説明を行う監督
員にはマスク着用のうえフェイスシールドを着用させます。受験者がフェイスシールド
を着用する場合も必ずマスク着用のうえ着用してください。
 また、試験場の入口等にアルコール消毒液を設置しますので、必ず『手指の消毒』
をお願いします。
(3)試験室の換気について
 換気のため、施設の状況に応じ、窓やドアを開けることがあります。室温の高低に
対応して容易に着衣・脱衣できるよう、服装には十分注意してください。
 また、試験場によっては、換気に伴い屋外からの音が入り易くなることがあります
ので、ご承知おきください。
(4)クラスター発生の場合の個人情報について
 試験場においてクラスター(感染集団)が発生した場合は、受験者の連絡先等の個
人情報を、保健所等の公的機関に提供することがあります。
3 試験場の変更等について
 試験地における感染の状況により、試験場の変更等を行う可能性があります。この
場合は、公示及びホームページで発表いたします。逐次ホームページをご確認いただ
きますようお願いします。

コピペです。このような内容です。

当日は慌てないようにしてくださいね。

時間に余裕を持ってください。

マスクは必ず着用できるようにしてくださいね。受験できなくなりますね。この内容を見ると。

詳しく確認したい方は以下を参考にしてください。

https://gyosei-shiken.or.jp/

本日は以上です。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に不合格になる人の特徴【シミュレーションしない】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は自己分析しない人が不合格になることを書きましたが、 自己分析する前に試験のシミュレーションをしない方は自己分析もでき …

行政書士試験当日 予想できない試験本番

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、当日の「あるある」についてです。 受験生はこんなことが無いように気をつけてくださいね。 万が一その事件が起こった場 …

令和3年 行政書士試験 行政法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は2021年行政書士試験の分析です。 その中でもメインといわれる行政法の内容を考えていきたいと思います。 いろいろ情報 …

行政書士試験の勉強で気づいたこと習得できたこと

こんにちはTAKASUKEです。 行政書士試験の勉強はただ、法律の知識を習得するだけと思っていませんか。 私もそうでしたが。(^^;) 実は、この試験の内部にはたくさんの知識が埋もれているのです。 本 …

行政書士試験の合格発表の日の過ごし方

1月29日に合格発表がありました。 私も合格した時は合格したことについて達成感を噛みしめていました。 我慢をしてきたことを解放し、やりたいことをやりました。 合格した日にお酒を飲みました。 現実も変わ …