行政書士試験 勉強法

あと1か月半。今後の勉強の進め方について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

行政書士試験まで1か月半程度になりましたね。

皆さんの勉強は順調でしょうか?

この時期になると、繰り返し作業の速度も速くなり、

早い人ではもう1回すべて終わるのに2週間程度という人も稀にいらっしゃいます。

ほとんどの人が、これから繰り返し作業の組み立てをどうするかと考えるでしょう。

未だに1問に時間を掛けてしまう方もいらっしゃるでしょうが、

それはこれまでのこと。

その方法は一旦停止して、できるだけ早く1周を終わることを薦めます。

しかし、以下の事例もあります。

これから繰り返し作業を急ピッチで進めて合格する人もいます。

ですから、これから繰り返し作業を実施して、

脳に定着させれば良いことなのです。

これから全科目の作業の計画を立て、スキマ時間をフルに利用し、

出来る限り作業に回すように心がければ、合格できます。

スキマ時間の利用や、普段の勉強時間の継続は、

このために習慣化したと言い聞かせてください。

今、最大限に、集中的にあなたの実力と情熱を傾けるべきときです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

会社法の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は会社法の条文学習についてお話ししたいと思います。 会社法は1000条近く条文がありますが、すべて覚える必要はありませ …

記述対策に消費する時間をテキストや問題集に充てたい。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今までのおさらいになりますが、 ・択一対策でのテキストの理解を徹底すること。 ・問題集の繰り返しの実施によるテキスト内容を …

行政書士試験の記述対策について②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も前回の続きです。 記述対策について 2.記述の過去問で同じ問題が出題される可能性は低い。 これは本当にそうですね。 …

勉強習慣を確立する方法について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強を開始したばかりの時、やる気もあって問題ないですよね。 でも、勉強を進めていくうちに、いえ、早い方で1日経過すると、 …

模擬試験は本番の時間調整に使う

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験の利用方法2回目ですが、 「本番の時間調整に使う」ということについてです。 私の場合をお話しします。 私は模 …