行政書士試験 勉強法

自分の勉強のペースを乱さないこと

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

この時期にまだ偏って勉強している人はいらっしゃるでしょう。

テキストのみ、問題集のみ。

それはそれで問題ないのです。

問題集やりすぎて、テキストを読み返している。

その逆もありますね。

大切なのは、自分の勉強のペースを乱さないことです。

こう言われたからと言って、焦って方法転換するのはやめた方が良いですね。

自分でこう決めたのなら方向を全うしてくださいね。

結果はあとからついてきます。

繰り返し作業を全うしている方は心を冷静に保って、

自分の弱点を探してくださいね。

試験前に、テキスト、問題集を読みながら、

頭に入っていることを確認できていれば、合格できると思います。

そのペースは乱さないでください。

試験までそのリズムを疎かにしないでください。

そのままを維持してくださいね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強を継続するための方法【挫折の回避】

こんにちはTAKASUKEです。 勉強を始めたときはやる気もあって勉強が進んでいたのに、 しばらくするとやる気がなくなってテキストも開く時間が少なくなってきた。 始めたばかりでテキストを開いて読んでも …

条文学習② 行政関連

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も前回の続きです。 条文学習について ・行政一般 ・行政手続法 ・行政不服審査法 ・行政事件訴訟法 これらについて説明 …

行政書士の勉強を数年しても合格できないと悩んでいる。

このように悩んでおられる方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 予備校では 「簡単に受かる受験資格。」 「少し勉強すれば合格することができる。」 「コスパが良い受験資格。」 このような宣伝でついつ …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【シミュレーションしない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は自己分析しない人が不合格になることを書きましたが、 自己分析する前に試験のシミュレーションをしない方は自己分析もでき …

地方自治法の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 地方自治法の条文学習について本日はお話ししたいと思います。 いきなりですが、和多志は本当に必要ないと考えています。 テキス …