思考 行政書士試験 勉強法

勉強に集中することができない人のための対策

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

この時期には勉強に集中できない方も多くいらっしゃるでしょう。

焦りも出てきて思うように進まない方が多いようです。

勉強している時や普段の生活の中で、勉強が進まない。

他のことをやっても勉強のことが気になって気が散ってしまう。

このような時、どのようにすれば良いかをお話ししたいと思います。

自分にとってマイナスで、

悩んでも返って現在のことが疎かになり、

時間を浪費してしまうことになります。

そして、その対処法は、

今のその一瞬に集中すると割り切ることです。

「それができないから悩んでるんだよ!」

そう思われるでしょう。当然です。

そう考えたうえで対策ですが、

「無いものに注視しないで、あるものに集中する」

仲間に感謝する。

自分の持っている環境に感謝する。

今の仕事に感謝する。

こうすると現場の現象について注力することになり、

感謝する習慣が付き、

一瞬一瞬に集中できるようになります。

例えば、腹が立ったお客さんがいるとします。

本当に煮えくり返る思いだったとします。

夜も眠らないくらい腹が立っているとします。

そして翌日、寝不足で嫌な思いをしたとします。

ふと考えて見てください。

その腹が立った相手はどうしていると思いますか?

そうです。グッスリ寝ています。

こんなバカバカしいことはありませんよね。

だから一瞬一瞬を自分のためにエネルギーを注ぎ込むことが大切なのです。

悪い感情には悪いことしか起こりません。

良い感情には良いことが起こります。

このように考えて頂ければ、

できるだけ早く、罠から抜け出すことができます。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験に挑戦する人は勇気を持っている人です。

行政書士試験に合格しないことをカッコ悪いと思っていませんか? 「失敗するのは成功の一歩であるなんてきれいごとだ!!」 「そんなの幻想だ!!」 こんなこと思っていませんか? こんにちはTAKASUKEで …

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

勉強のための良いリズムの作り方4

あけましておめでとうございます。TAKASUKEです。 昨年はTAKASUKEブログにご訪問、誠にありがとうございました。 今年も皆様のお役に立てるよう頑張って記事を書いていきたいと思います。 何卒よ …

自分の普段の生活に合わせた勉強習慣を作る

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、 勉強習慣が壊れた時、 これから作ろうとする場合、 元に戻すことに、 作ろうとすることに集中しすぎて体が不調に …

模擬試験は結果が悪くても気にしない。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は模擬試験についての3回目です。 模擬試験の結果を見て一喜一憂していませんか? 模擬試験の結果がすべてのように感じてい …