思考

行政書士試験まであと1週間 イメージ作りで心を落ち着かせていこう!

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、この時期に意識すべきことです。

それは、

「問題をスラスラ解いている自分のイメージを作ること」

「合格した自分を想像すること」

「行政書士になった自分を想像すること」

この3つをできるだけイメージするようにしてください。

もちろん勉強以外のときです。

少しですが、現実になる可能性が高いのです。

それは和多志も経験があります。

自分の潜在意識に合格することが出来るという思いが刷り込まれるようになると、

その方向に自分が行動するようになると言われています。

脳の使い方で人間は変化するといわれています。

自分を信じることが出来る人は、その方向に進むというのは納得しています。

自信がある人は、チャレンジ精神が旺盛です。

落ち込むことはありますが、継続することができるので、

結果、合格することができるということになりますね。

嘘のような本当の話です。

ですが、

「努力することが出来る!」

というのも才能の1つであることを認識してください。

少なくとも自分はそうでした。

勉強しないと合格する気になれないので、当然ですけどね。

本気の方は、ガッツリ対策とかを実施していますので、合格確率が高いのです。

自分に自信を持ってこれから進めてください。

初めて受ける方は少し挑戦するつもりで楽しんでみるのも良いですね。

結局、自分に納得するか否かです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士合格の効果 感謝するようになる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の11回目です。 何かを成し遂げようとしても、すべて中途半端だった方、 自分のことを肯定しき …

行政書士の資格を持っているメリット

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士の資格を持っているメリットをお話ししたいと思います。 今更ながらこのような内容を載せるには理由があります。 …

行政書士の仕事はこれからどうなる?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士の仕事がこれから少なくなる? みたいなことを語るサイトやyoutuberが結構いらっしゃいますね。 試験を受ける方 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【素直ではない人】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 あのブログではこんな良い方法が。 YouTubeではこのような勉強方法が …

行政書士合格後の自分ってどんな感じ?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士に合格したときの和多志自身の変化や効果についてお話ししたいと思います。 なぜこのような話をするのか言いますと …