思考

行政書士のメリット7

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は7回目です。

・自分軸で物事を考えるようになる。

これは、他人のレールに乗って人生を生きるのが退屈に感じるようになります。

誰かの指示に従う。会社から給料もらっているからサービス残業あたりまえ。

このような人の基準で動いていることがつまらなくなります。

自分で、あれもこれもやってみたい。

こうなりたい。こんな仕事はどうか。

様々なことを頭の中に描き始めます。

そうです。自己肯定感が多くなる方も多いのです。

重複するかもしれませんが、

余裕、心のゆとり、観察力の向上

この3つと合わせて格段に景色が変わる方も多いのです。

誰かがやっているから!

こんなことはばかばかしく感じるでしょう。

自分を大切にするようになります。

自分を大切にできない人が他人も大切にすることはできません。

嫌々行動していることは相手にも伝わるものです。

そして、

好きなものは「好き」

嫌いなものは「嫌い」

このようにはっきり言うことが出来なければ、

好きなものは離れていきます。逆に嫌いなものが維持されてしまいます。

結果的に自分の意に沿わない結果が導かれるのです。

好きなものを好きとはっきり言えるようにしましょう。

まずはそれが第一の壁です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

自分の限界を広げる方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、試験突破にかかわらず、自分の限界を広げる方法についてお話ししたいと思います。 自分の限界を皆さんは決めてしまってい …

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人⑤

こんにちはTAKASUKEです。 最近はコロナウィルスの内容が多いのですが、 ちょっと待ってください。 あなたは恐怖で身がすくんでいませんか? 不安で焦っていませんか? このような感情が続けば続くほど …

合格する人ってどんな人?

行政書士試験に合格したい。 夢をかなえたい。 でも何をして良いかわからない。 ほとんどの人がこのような感じです。 最初はみんな同じなんですね。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもごお読み頂きあり …

行政書士合格の効果

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は行政書士に合格したときの和多志自身の様々な変化や効果についてお話ししたいと思います。 自慢?ではないですよ。 なぜこ …

失敗は常と考えること。お金を払って勉強しているが、合格できない方。

こんにちはTAKASUKEです。 予備校に通ったり、通信教育を受けたり、お金をかけて勉強したのに、 ぜんぜん合格する気がしない。 そんな感情に囚われてしまっていませんか。 あなただけではなく、大勢の方 …