思考

変化を求める生活を続けると人生は充実していく。

投稿日:2020年12月18日 更新日:

勉強する時間がほとんど無いサラリーマン。

自分はそうでした。

危機感もなく、思考する時間も疑問を持つことも少なかったです。

常に思考する人と比べると大きな差が付きます。

しかし、コツコツ試験の勉強をして合格すると

資格を取得したことになり、新しいスキルができるのです。

その時の過ごし方で人生も大きく変わります。

人生で最近までは、できなかったことも

一歩前に足を踏めば景色が変わり、全く違うものになり、

それが能力と成りえるのです。

常に変化を求める人間になりたいものです。

そして人生をより豊かなものにしていきたいですね。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

合格する人の共通点

行政書士試験に合格したい。 夢をかなえたい。 でも何をして良いかわからない。 ほとんどの人がこのような感じです。 最初はみんな同じなんですね。 こんにちはTAKASUKEです。 最初の一歩を踏み出すこ …

行政書士試験は自信を手に入れるためのステップ③

自信を手に入れるためのステップ3回目です。 こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自信を手に入れるため必要なこと、それは、 身近な人に感謝をすること。または贈り …

1日に確保できる時間を把握する。(勉強継続に必要なこと)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は勉強の継続方法の1回目です。 無理・無謀・タイトな予定等 ガチガチのスケジュールを立てるのではなく、 自分自身の身の …

行政書士試験の勉強のこれからについて①

自粛解除となり、生活のリズムを元に戻す作業に混乱している人も多いのではないでしょうか。 こんにちはTAKASUKEです。 元に戻すことに集中しすぎて体が不調になることもありますので、 あまり無理をしな …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【なぜ?】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 現在は5月です。 不合格にならないように、合格するように、 不合格になる人の特徴を把握してもらうことで、 マネしないように …