思考 行政書士試験 勉強法

テキストを読んだあと問題がわからなくても心配ないです。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

テキストを読んでも問題の意味がわからない。

法律用語が絡むと思考停止してしまう。

問題を解いても間違いだらけ!

問題が難しいと感じてやる気がなくなる。

こんな感じになりませんか?

ご安心ください。ほとんどの人がこんな感じです。

慣れなんです。経験です。

英語が好きな人は英語と変わらないと思ってください。

何回も言います。

慣れです!!

実際に合格するまで実感したことを記録しますと、

テキストは文法です。

過去問は単語です。

このように考えることもできます。

過去問を理解すれば格段に解く問題が増えます。単語と同じなので!

テキストに慣れますと、少し方向性の違う問題が出ても、

考えればわかるようになります。

定着さえすれば、ややこしい問題は時間を掛ければ解くことができます。

頭の中にテキストの内容や問題集の問題が入っていなければ、

迷ってしまって間違いだらけになります。

過去問は単語や数式に近いものだと思うことが大事です。

解けないですよね。わからなければ!

理解することも大事です。でも、こなすことも大事です。

こなせば、自然と問題の意味がスッキリとわかるようになります。

大丈夫!継続してこそ力になります。

楽なものは価値が薄いことが多いのです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-思考, 行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これからの勉強と脳の思考

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は来年に向けての勉強について、 主に思考についてです。 まず、 「必ず合格する!」 この決意を持って下さい。 半端な気 …

冷静に心を落ち着けることが大きな経験となります

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は、模擬試験が開催され、本試験も2か月切ったところで、 皆さんの中にも焦りと不安、日々の仕事、人間関係に悩み、 冷静さ …

必要以上の精神的負荷は絶対に掛けない【合格するには】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強を止めないようにするには、 「無理無謀な計画を立てない」 ということが大切になってきます。 多くの人が5月から6月にか …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【依存心が強い人】

勉強するには誰かに教えてもらうことが当然! だからお金を払うのが当然! そんなことを思っていませんか? 確かにその方が早いですよね。 こんにちはTAKASUKEです。 しかし、以下のことをあまり考えな …

試験2回目以降の勉強に対する向き合い方について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は来年に向けて、勉強に対する意識についてです。 「必ず合格する!」 この決意をしっかりと持つべきです。 中途半端な気持 …