行政書士試験 勉強法

一般知識の勉強について

投稿日:

一般知識の足切りがこわい!

勉強方法が分からない!

どうやって対策を立てればいいの?

こんな感じで悩んでいませんか?

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

悩む必要は皆無です。

悩まないことが一番合格する早道です。

なぜか?

テキストの内容を定着することができれば、

7問は取れます。

取れなければ、だれも取れないです。

政治経済社会、情報通信・個人情報保護、文章問題とあります。

政治経済社会は、テキストの内容とニュースです。

新聞は私は入れません。手間が掛かりますので。

1問か2問、ウルトラクイズみたいなものもありますが、

それは無視です。考えても仕方ありません。

このようなクイズに反応する必要はないのです。

クイズ対策は時間の無駄です。

他の科目を強化したほうが点数は上がります。

文章問題の対策はテキストによっては最後あたりにポイントが書いてあります。

私はこの対策で文章問題の3問中3問、全問正解することができました。

ここは読んだほうが良いです。ポイントが掴めます。実際バカにできません。

以上の対策をしておけば、7問は取ることができます。

私は3回受けましたが、9問を2回、10問を1回の正解でした。

ひたすら繰り返して定着させて下さい。問題集も忘れずに解いてください。

< 結論 >

・手を広げないことが合格の早道。

・ 政治経済社会は、テキスト内容とテレビのニュースのみで対策をとります。

・ 文章問題の対策はテキストの最後あたりにある解説(ポイント)を読みます。

・クイズに反応する必要はないです 。無視します。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

模擬試験は弱点整理に使用する。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 模擬試験の使用方法の6回目です。 弱点整理に使用する。 これが本当にメインの使用方法の1つですね。 ・自分が間違えるところ …

スキマ時間を作るプロセスについて【即効性あり】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 スキマ時間を作る方法について教えてほしいという質問が多いですね。 どうやって作れば? こんな悩みの方が多くなる時期です。 …

民法の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 民法の条文学習について書きたいと思います。 民法はすべて覚える必要はありません! とても1000条以上の条文を憶えるなんて …

テキスト及び問題集は1つだけで繰り返す。複数購入は不要!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この時期、他のテキストや問題集に目移りする方もいらっしゃいますね。 余裕のある方に多いです。 「このテキストは不十分なので …

条文学習③ 民法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は民法の条文学習についてです。 はっきり言いますと民法はすべて覚える必要はありません! 1000条以上の条文を憶えるな …