行政書士試験 勉強法

模擬試験 正解率によって復習箇所を決める。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、模擬試験の結果を介しての復習についてお話しします。

以前に模擬試験の復習は、1日くらいで終わらせるべきだということを

お話しさせて頂きました。

「1日で終わらないよ!」

「間違ったところをチェックしていたら何日か費やしてしまう」

このような声が上がってきます。

復習の方法についてですが、以下のような方法で実施すればそれほど時間はかからないと考えています。

1.正解率によって復習箇所を決める。

2.瑣末の問題は復習しない。

3.一般知識は文章問題、今年の社会の情報、情報通信、個人情報保護

この方法で復習すれば1日か2日でおわります。

それでも終わらないという方、

もう少し繰り返し学習をするべきだと考えて下さい。

遅くはありません。定着するために実施すればまだ間に合います。

正解率による復習ですが、

30%未満とかの問題は無視、

30%から40%未満はサラッと解説を読む程度。

40%以上から50%未満は弱点だと思うなら自己判断により正解の根拠を読む。

50%以上の正解率の問題を間違っている場合は、徹底的に復習してください。

いずれにしても50%以上の正解率について間違っている問題について時間を掛けてください。

テキストや過去問に同じような問題があったことが分かったときに、付箋でチェックです。

徹底的に復習してください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

民法の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 民法の条文学習について書きたいと思います。 民法はすべて覚える必要はありません! とても1000条以上の条文を憶えるなんて …

勉強の継続方法 まとめ

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、これまで勉強の継続方法を記載していきましたが、 そのまとめを書いていきたいと思います。 挫折をすることなく勉強を継 …

行政書士試験の勉強を失敗しないためのポイント④

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 これから優先すべきことは、 一通り、テキスト、問題集の1周を完了することです。 「読み込むのに時間がかかる。」 「問題集は …

スキマ時間を利用する思考を持つ。(勉強の継続方法)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は「勉強の継続方法」3回目です。 皆さんは勉強時間がほとんど無いと思っていませんでしょうか。 確かに和多志も以前はそう …

合格するためにすべき行動について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、このことを行動、継続することができれば合格するという内容を記載したいと思います。 それは、合格する人が実践して …