行政書士試験 勉強法

行政書士試験に不合格になる人の特徴について【再掲載】

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

この時期に焦りや不安が襲い掛かってくる方もいるでしょう。

不合格にならないために、

合格するために、

再度、不合格になる人の特徴を把握してもらうことで、

自分はそうなっていないか確認してみて下さい。

合格しない人の特徴

1.完璧主義者

2.自己分析をしない人

3.試験のシュミレーションをしない人

4.思考しない人

5.依存心が強い人

6.ネガティブな人

7.素直ではない人

8.計画しない人

今の時期で一番大切なのは、

「2」「3」といえるでしょう。

結局は自分を知ることを疎かにしないことです。

模試を受けるのもよし!そして分析して弱点を知るのが良いですね。

模試を必ず受けるとは言いません。

普段の勉強でも詰まる場所を探すことです。意識をしてです。

集中力はそこにウェイトを置くと良いです。

弱点補強と自分の分からない、理解していない箇所を見抜くことです。

どうか今までの頑張りを褒めてあげて下さいね。

自分を褒めて、認め、これからも自分を頑張っていってください。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷静に心を落ち着けることが大きな経験となります

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は、模擬試験が開催され、本試験も2か月切ったところで、 皆さんの中にも焦りと不安、日々の仕事、人間関係に悩み、 冷静さ …

行政書士試験の勉強を失敗しないためのポイント

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今週水曜日にブログを更新することが出来ませんでしたので、 本日更新することにしました。 いつもお読みいただいている皆様には …

家事、介護、仕事、子育てが忙しくても勉強時間はとれる。【再掲】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 時間がない。本を開く時間がない。 介護、子育て、仕事、etc・・・ 本当に日本人はサラリーマンを含めて自分の時間がないです …

民法の条文学習について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 民法の条文学習について書きたいと思います。 民法はすべて覚える必要はありません! とても1000条以上の条文を憶えるなんて …

勉強時間をもっと確保したい

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 勉強しているけど思うように勉強できない! 勉強する時間をもっと多くしたい! 仕事が忙しくて勉強時間がなくなっている! …